dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防衛医科大を目指している高校1年生です。
中高一貫校で訛ってたせいで中学まで数学赤点続きだったのがなんと今回高一の中間で75点をとることができました。このまま努力し続ければ希望はあると思いますか。優しいコメント待ってます

A 回答 (2件)

凄いことです。

私も数学は苦手で、15~30点が65点になったから気持ちはわかります。今の調子でいけばギリギリのラインを少し上だと思いますが、上には上がいるので、一日のスケジュール表を作り、実行する事です。勉強にさらに頑張る事です。息抜きも考えて、睡眠時間を取るように、配分をする事です。友達づき合いも忘れたらダメです。色々話をする事は大事です。頭の回転するし、わからない所は教えてもらう等。高3は、さすがに、友達付き合いは厳しいと思いますが、できれば、少しでもしたほうがいいと思います。とにかく復習する事です。わかない所はわかるようにすることです。先生でも、友達でも、塾の講師、親等。聞く事です。とにかく、家の壁に覚える事を書いて貼る。ビリギャルみたいにやるしかない。今の勉強しながら、苦手科目等を1ヵ月単位で、中学の復習する。今から覚えるのは一杯ある。カードに書いて覚える。後は本人の努力次第です。身体が疲れないようにお祈りします。何か聞きながら(ラジオ、CD、テレビ音、見ない等)、勉強するのもアリです。
    • good
    • 1

中高一貫と言ってもピンキリなので何とも言えません。



Z会のように、全国の大学受験生同士の中で、自分の立ち位置が分かるような方法を使って、全国のライバルに対して自分がどのレベルにあるか見ないといけません。

あるいは貴方の学校から、防衛医大以上の大学に毎年どれくらい合格していますか? 例えば東大と京大と医学部あわせて毎年100人なら、学年順位100位以内というのは1つの目安です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!