dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配偶者と言い合いになりました。
ぐうのねも出ないくらい私が言ってしまったのかもしれません。しかも正しいことを言ったから何も反論できないようです。意気消沈して顔色も悪いです。

五食もとばしてます、食べてません。
水やコーヒーのみです。
心配ですが、いつまで放置してていいでしょう。
隠れても食べてないようです。

言い合いになるまでは相当その件で困ってることは相手に伝えてきたのですが、変わらない為、わたしも長く溜め込んできたのです。

A 回答 (9件)

相手がぐうのねも出ないほど言い勝って、気持ち良かった?



夫婦喧嘩も上手になると、落としどころを考えてやるようになります
あらかじめよく考えて、細ーい逃げ道を作って誘導したりね
自分の心に余裕がないとうまくいかない

まあ一番は相手に期待しないことです。
どんだけ言ってもよほどのことが無い限り変わらないよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く言い勝ってないです。
今まで数年間、相手に懇願してもスルーされてきました。経済的なことです。
今短期的に相手がこうなったからといって、あまり私も反省する気持ちにはなれないのが正直なところです。

お礼日時:2022/11/18 09:30

グーの根も出ないくらい言ったということは、話会いでは無かったということです。

相手にとっては、被害者的な意識、話にならない、言葉の暴力、やっつけられた、等々のマイナスのイメージが幾重にも重なって精神的に参るでしょうね。思いもよらない言葉も吐かれたことですので・・・

理由はともかく、グーの根も出ないくらいの言葉の圧力に圧倒されて自失呆然状態に追いやられたご主人、いくら気の弱いご主人でも内心に秘めたるものがフツフツと湧き出ていると思います。

議論の内容はともかく、五食も飛ばすほど落ち込んでいることに対して謝罪すべきです。ものごとを改善するためには、相手があるのなら相手に応じた手段とか方法というものがあるとおもいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりなんですが。。金銭的な浪費、会社のお金です。しかもひどい赤字なんです。5食飛ばすどころではなく私は長い間こまってきました。やっと反省したようです。

お礼日時:2022/11/18 09:33

背中からそっと、優しく声をかけてあげる。


「『ぐう』くらいは言ってもいいからね」
と。
お子様なら離乳食を差し入れるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/11/18 09:33

ストレス発散は、他でやるべきです。


ストレスが原因だと、どうしても歯止めが効かない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストレス発散は、してません。

お礼日時:2022/11/18 09:34

酷い事しはんねんなー


あんた大事なとこを○りー!w
    • good
    • 0

何も反論出来ないくらい正しいことを言ったのに、なぜ食事も出来なくなったのでしょうね。


そもそも困っている事を相手に伝えてきていて、その上で言い合いをしたにも関わらず。
それで相手が反省をしているのなら、謝罪して食事を取ってから行動を正しますよね。

なんでそう出来ないのでしょうか?

配偶者の性格に難があるのか。
質問者さんの言い方が相当なダメージになったのか。
結局、その言い合いに意味ってあったのでしょうか。

夫婦カウンセリングみたいに、第三者を挟んだ相談で話をしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに誰かを挟みたいくらい私も参ってます。
しばらくこの問題について話してますが、変わらないので。ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/18 09:24

水飲んでるなら1週間は放置で大丈夫ですよ。


腹減ればそのうち食べますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
たしかに食べ始めました。

お礼日時:2022/11/18 09:28

まずは仲直りされてはどうでしょうか?


言い過ぎたと思うなら、言い方が良くなかったかなと思うなら、その事について謝り自分が反省している事をお伝えされた方がいいと思います。
相手が食べれなくなるまで思い詰めてらっしゃるご様子なので、かなり深く傷付いているのではないかな?と、想像します。
言ってしまったことは取り返しが付きませんが、これから何かを伝える時には気を付けるというような、改善点も伝えられてはどうでしょう?
もしかしたら、あなたに心を閉ざしている状態かも知れませんから、仲直りまでにはかなりの日数がかかるかも知れません。
どんな内容での事か分からないですが、誰しも長所も短所もあり、得意、不得意もありますよね。
夫婦ですとそれをお互い受け止め合って、カバーし合えるのが理想だと思います。
夫婦だからこそ、腹が立つ事もあったり、夫婦だからこそ、許せない部分事もあるとは思いますが…
それを全て相手に言ってしまったり、伝えるにしてもタイミングや言い方で相手の受け取り方は変わると思いますから、取り敢えずしばらくはお食事が少しでも食べれるように、おにぎりやサンドイッチなど食べやすそうなものをそっと持って行かれてはどうでしょうか?
その時に「言い過ぎてごめんなさい。少しでも食べてね」など一言添えて…
夫婦してると色んな事がありますね。
早く食べれるようになり、早く仲直りが出来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通りです。
色んなことがありすぎて、、、別れたいところまで度々いきます。

お礼日時:2022/11/18 09:26

手加減してやるのが男っちゅうもんよ。


自分の嫁さんにトドメ刺してどうすんの?

恥にこそなれ、何の自慢にもならん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何年もこの事について困ってきたし、周りに詳細を話したとして、私の配偶者に賛同する人はいないと思います。

お礼日時:2022/11/18 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!