
只今、64歳です。
今年の8月に会社を退職しましたが、まだ体が動くうちは働きます。
年齢的にもう派遣とかでないと雇ってもらえないのですが、来年の3月で65歳になります。
すると年金を貰うようにもなりますが、その時に派遣の仕事に就いていたら年金と合わせて
36万6千円を超えると税金の対象になるとかで仮に40万ほどの収入になれば超えた分は
年金が減額されて支給になるのでしょうか?
厚生年金など40年以上払い続けてきて減額される?
何かすっきりしません。
うちは貯金がないので稼いだ分は今後に貯金したいですが。
減額がいやなら派遣の仕事をパートなみに1日5時間働くとか週3日働くとか制限が
必要になるのでしょうか?
今現在、2直でフルタイムの仕事があると言われてますが、どう返事をしたら
いいのでしょうか?
詳しくないため何をどうすればいいのか分かりましたら教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 只今、64歳です。
> ・・・・来年の3月で65歳になります。
昭和昭和33年 (1958年)の生まれですか?
男性で厚生年金に加入なら、60歳~65歳の間に特別支給の報酬比例部分(原資は厚生年金から)が、63歳から支給開始のはずです。
もし、生年月の変換が間違っていたら、ごめんなさい。
年金支給開始年齢
https://www.daiwahousegroup.com/nenkinkikin/file …
> ・・・・来年の3月で65歳になります。すると年金を貰うようにもなりますが、・・・・
> 厚生年金など40年以上払い続けてきて減額される?
法律による「在職老齢年金」のことですね。
60歳~65歳の間は、特別支給の報酬比例部分(原資は厚生年金から)や、65歳~70歳の間の厚生年金支給の減額となります。
「在職老齢年金」の回答は長くなりますので、詳細は検索結果のサイトを参照してください。
https://www.google.com/search?q=%E5%9C%A8%E8%81% …
> 今現在、2直でフルタイムの仕事があると言われてますが、どう返事をしたらいいのでしょうか?
賃金と年金額の合計額が47万円を超える場合、47万円を超えた金額の半分が年金額より支給停止されます(ただし、老齢基礎年金は全額支給されます)
60歳過ぎは、賃金と年金額の合計額が47万円とは、相当な高給取りですし、また、もし47万円を超えても年金の支給停止は、少ないと思います。
フルタイムの仕事が、給与所得者(会社員、公務員、一定条件以上のパートアルバイト)になるなら、社会保険(健康保険、厚生年金などがセット)には加入義務となります。
つまり、厚生年金の保険料を支払いながら、特別支給の報酬比例部分(原資は厚生年金から)や、65歳以上は老齢厚生年金・老齢基礎年金などが支給となります。
フルタイムの仕事を退職すると、それまでの厚生年金保険料は再計算されて、老齢基礎年金の支給金額が若干の増額となります。
● 社会保険(健康保険、厚生年金などがセット)に加入したくないなら、フルタイムの仕事は「請負契約」つまり自営業となります。
「請負契約」つまり自営業なら、健康保険は自分で契約(契約先は、国保だけ?)となり、年末調整が出来ないので確定申告も自分でします。
No.3
- 回答日時:
年金が減額されるような仕事があることはよいことです。
雇う方も減額を見越した金額提示が普通です。
仕事を始めてから悩んでも遅くないような。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 独身28歳女。社保に入らず、非課税世帯のまま働きたいのですがどの範囲内で働けばいいかわかりません。 7 2022/10/15 15:32
- 所得・給料・お小遣い 28歳独身。月収9万円ほどだと、社保に入るか入らないかどっちが良いでしょうか… 5 2022/10/16 12:09
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 厚生年金 現在、超高齢化社会ですが先々の経済面が不安です。 3 2023/07/03 17:36
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- 厚生年金 派遣と単発バイトのWワークで月収12万円・・・社会保険について 1 2023/04/21 13:04
- 雇用保険 パートでも65歳直前で退職した方が良いのでしょうか 2 2022/07/09 17:17
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 所得税 派遣の給料と税金について 3 2022/07/15 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金繰り上げに関する相談
-
確定申告で個人事業主が使用す...
-
昔自衛隊に居た時の年金加入証...
-
定年を過ぎてから
-
2024年度の「在職老齢年金」は...
-
働きながら年金はもらえますか?
-
50代で仕事をやめた場合の保険...
-
特別支給の老齢厚生年金につい...
-
年金の内訳について
-
年金貰って会社勤めると年金カ...
-
花王の企業年金基金について
-
国民年金のお知らせについて 先...
-
退職後 氏名・住所変更をせず...
-
年金コード
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金について
-
後期高齢者医療負担について
-
遺族年金で、質問です。若い時...
-
交際7カ月の彼氏から 先日いき...
-
昔、勤めた先が厚生年金手帳を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特別支給の老齢厚生年金につい...
-
定年延長者の年金の支払いはい...
-
働きながら年金はもらえますか?
-
年金についての質問です。最近...
-
付加年金と国民年金基金では、...
-
年金 65歳 給料 減額
-
収入があがると年金に影響するのか
-
老後の年金、平均¥3600万円不足...
-
65歳からの年金と労働時間に...
-
年金のヤバい事実に気付いてし...
-
確定申告で個人事業主が使用す...
-
定年退職・中途退職どちらが得??
-
昔自衛隊に居た時の年金加入証...
-
年金と失業手当
-
年金の支給月と支給金額の件
-
年金繰り上げに関する相談
-
65才からの年金支給の平均月額は
-
離婚分割と在職年金の関係
-
年金についてなんですが、今混...
-
6月から年金が0.4%下がります...
おすすめ情報