dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前くらいは母が急死してしまい葬儀とかでバタバタしていました。
四十九日の準備、納骨、家の遺品整理もまだ終わってない状態です。 12月に元バイト先の忘年会があり、友達にいける予定を聞かれました。

「バイト先のみんなも心配してるし顔出したほうが少しは元気でるかも?」と言ってくれていて心配してくれるのは凄い嬉しいのですが、

正直行ったとしても楽しめるか分からず四十九日までは大人しくしてたほうがいいと聞いた事があるのでどうするべきは迷っています。
できれば12月末までゆっくりしたくて他にもクリスマスも会う事になっていたのでそれも断っても大丈夫でしょうか。

友達のタイムラインみたら「大事人に去られていつまでもうじうじしてみんな心配してくれてるのにそれも無下にするししんどいのはわかるけど大事にできない時点で一生幸せになれないと思ってしまう」と私の事っぽいのが書かれていました。

それもあり顔を出すべきなのか迷っています。
皆さんでしたらこの時どう対応されますでしょうか。

A 回答 (9件)

大切なお母さまを急に亡くされお辛い時期ですね。

ご愁傷様です。お友達はあなたを気遣って声かけしたようですが、供養や整理する事も多く、精神的にも肉体的にも大変な時期には静観するのが良かったように思います。きっとそのような経験をされていないのでしょう。周りの事は気にされず、お母さまの供養を中心に考えてはいかがでしょうか。あなたが考えるように12月末までゆっくりされていた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
友人には謝罪をして予定をすべてキャンセルしました。
12月末までゆっくりしようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/21 01:49

できればです、いろいろと忙しいので断りましょう

    • good
    • 0

気が晴れるなら行っても良いと思いますが


こんな「心配してやっているんだから言うこときけきけないなら不幸になる」なんて無神経な呪いを言うような粗雑な人間と友人付き合いは考え直した方が良いと思います。

>大事人に去られていつまでもうじうじしてみんな心配してくれてるのにそれも無下にするししんどいのはわかるけど大事にできない時点で一生幸せになれないと思ってしまう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気は晴れないので今回はキャンセルしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/21 01:52

俺が親なら、あの世で「行け行け」と言ってる。

    • good
    • 0

借金なら断るッ!



それ以外なら、
好きにする。
    • good
    • 1

自分の楽な選択をしたらいいです。

友達の事は気にせず
    • good
    • 0

自分だったら出ないです。


49日は「いつまでもうじうじ」と言える期間ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

友人に謝罪して予定はキャンセルしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/21 01:51

ご愁傷様です。


2週間ということで、特急で済ませないといけない手続きはほぼ完了しているものと思います。
ただ祖父母であればいいのですが、やはりお母さまとなると…ですね。

他方、忘年会は「元」とのこと。
現在も務めているのならともかく、やはり「元」となると…ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の親なので色々と気持ちの整理がついてない状態です。誘ってくれるのは凄い嬉しいのですが、今回は断ろうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/17 13:09

「納骨」を済ませるまでは、静かになさっておいた方がいいです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

納骨までは大人しくしようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/17 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!