プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育園に通っている2歳3ヵ月の娘なんですが、ある特定の男性保育士に全く慣れてくれません。

娘は11ヵ月の頃からこの保育園に通っており、その男性保育士は、当時から在職しています。通園を始めた当初からその男性保育士には全く慣れず、顔を見ただけで号泣してしまっていましたが、担任していたクラスの教室が別の階だったので、あまり顔を合わせずに済んでいたためか、園では楽しく過ごし、お友達もたくさんできたようです。その保育士が現れた時は、「トイレに行く!」などと他の保育士に告げて、その場を離れたりしていたようです。

ところが今年度になって、その男性保育士が、娘と同じ階で生活しているクラスの担任になり、顔を合わせる機会が増えたため、園での生活が楽しくないようなのです。今までは、家に帰ってからも、園で何をしたとか、誰と遊んだとか話してくれていたのですが、今はそれもほとんどしてくれません。園の話をすると、あからさまに嫌な顔をすることもあります。

娘は以前から成人男性は苦手で、私(父)以外の男の人には慣れてくれません。ただ、その保育園には、問題の保育士以外にも男性の保育士は何名かいらっしゃいますが、特に嫌いではないようです。

その男性保育士が娘に嫌われていることは、本人を含め、園内の全ての保育士が知っています。その男性保育士も、何とか娘に好きになってもらおうと、いろいろ努力はされているようで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

新学年になって1週間様子を見てきましたが、今のところ改善の兆しは見られません。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

なお、園が楽しくないの理由には、クラスが一つ上がって、教室が3階から1階になり雰囲気が変わったこと、生活スタイルが変わったことや、「お姉ちゃんだから自分でしましょうね」と言われるのが嫌というのもあるようですが。

A 回答 (7件)

お父様なのですね?毎日送り迎えお疲れさまです。


大人だってどうしても相性のあわない人がいますよね。子供もそうですから、自然な流れにまかせるしかないのではないでしょうか。

保育園中の方がそれを承知しているなら出来るだけの配慮はしてもらえているのでしょうし、それでも努力してもしょうがない事だってありますよ。

同じ階になってその保育士さんと間接的に接する生活のなかで、何かお子さんの態度が和らぐきっかけも出来るかも知れません。
後ろ向きにとらえずチャンスかも、と考えて気長に見守ってあげてはいかがでしょうか。

また、お父さんが積極的にその保育士さんに話しかけるなどしてお子さんの警戒心を解いてあげるようにしたらよいかも知れませんね。

いずれにしても「ダメもと」という気持ちで焦らないことだと思います。
仕方ないことだってあるんですから。

それから保育園の話をする事はしばらく家庭のなかでは避けた方がよいと思いますよ。
生活が変わって何かと子供なりに疲れている時期ですから、家では園のことは忘れさせてリラックスさせてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は送り専門で、迎えは家内にお願いしているのですが、運がいいのか悪いのか、その男性保育士は、今月は早番で、登園する朝7時半ごろには必ずいて、今日もなかなか私から離れず、無理やり引き剥がしてきました。

着替えとかは喜んでするので、園に行くこと自体は嫌ではないようです。
早いうちに何かきっかけをつかんでくれたらいいんですが。

お礼日時:2005/04/11 12:19

私も以前保育士として働いていたのですが、やはり子供との相性というのはあるみたいです。


私の勤めていた園にも男性保育士がいたのですが、あからさまにその男性を嫌がる女の子がいました。
別にその男性が特別女の子の嫌がることをしているとかそういうことは一切ないのですが・・・。
後々分かったことなのですが、男性保育士ががっちりしていた体格だったのが苦手だったらしいのです。これでは努力のしようがないですよね(汗)。

こういったような大人では全く気付かない些細な事が原因になっている場合も結構あるようです。
例えば、ヒゲが生えている(濃い)・背が高い・太っている・声が低い・めがねをかけている・毛深いなどなど・・・。
自分の周りに今までいなかった大人の特徴などを怖いとか苦手と捉えてしまい泣き出してしまったり・・・。まだ2歳3ヶ月ならよくあることだと思います。

それと、周囲の大人が「なんで○○先生が嫌いなの?」「○○先生を嫌いって言ったらダメよ。」みたいなことをあまりしつこく言ってしまうと、マインドコントロールのようなもので、無意識に余計苦手意識を植え込んでしまうこともあります。

経験上では、あまり周囲が敏感になりすぎずに、2ヶ月3ヶ月単位で気長に慣れるのを待つしかないのかなぁと思います。
(ちなみに上にあげた女の子の例では慣れるのに半年弱程かかりました。)

ただ、子どもは素直なので好き嫌いをはっきり態度に出してしまって親御さんとしては保育士さんに申し訳ない気持ちになってしまいますよね。
それに朝泣いて無理やり引き離されるようにお子さんと別れると仕事中も気になってしまいますよね。

私の園でも男性保育士に限らずそういう光景はたくさん見てきましたが、成長過程の一つと捉えて、このステップを一つ乗り越えればまた一つお姉ちゃんになれると信じて保育士保護者共々協力しながら見守ってきました。

その男性保育士と同じ階ということで、接する機会も増えてくると思います。一緒に楽しい出来事を日々経験していくうちに慣れていくと思います。しばらくは親御さんもつらいと思いますががんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娘は人見知りが激しく、いつも慣れるまで時間がかかるのですが、ここまで嫌がるのは初めてです。きっとその男性保育士の何かが気に入らないのだと思うのですが、とりあえずは慣れてくれるまで気長に待ってみます。

-----
この質問はとりあえずここで一旦締め切らせていただきます。皆様のアドバイスを参考に、しばらく経過を見て、また何かあればご相談させていただきます。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 22:34

どうしても、そういう時期が、あります。


ひょっとして、お父さんも嫌だ、という時期も、そのうちやってくるはずです。

いろいろ、手を変え、品を変え頑張ってみてください。
そして、うまく行ったことを、覚えておくと、こんどお父さんが嫌だってときに、その手が、使えますよ。

私も経験が、ありますが、なせか、ある時期、OO先生が嫌だ、とかお父さんが嫌だって時期が、必ずきますよ。そのときは、変わりのOKの保育士を見つけておいて、助けてもらってください。じょうずに、話を聞くと、たわいの無い理由だったりするんですがね。根気ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら、その男性保育士の姿が見えているうちは、他にどんなに好きな保育士やお友達がいても、号泣モードがONになってしまいます。姿が見えなくなって安全(?)が確認できたら元に戻るようです。
いろいろ試してみることも必要だと思いますが、娘にその男性保育士に対して特別な意識を持たせないようにも気をつけないといけませんね。

お礼日時:2005/04/12 10:23

園に関してご理解のあるお父様だと感じました。


きっとされていないとは思いますが、その保育士さんについて「苦手」と言うことを口に出さない方がいいでしょうね。そして、仲良くなった時「仲良くなったんだね」などと言わないこと。また構えてしまいますから・・・。あせらなくてもだいじょうぶって周りがゆっくり見守ればよいと思います。

私は元保育士なのですが、朝や帰りに泣いてしまうお子さんがいらっしゃいました。親御さんが心配されているのでは・・・と気にしたものです。
この時期は保育室や担任、一日の流れなどが変わったり、新入園児さんがいてそちらに保育士が気を取られ進級児が甘える場所が無くなり、不安定になってしまうことがあります。連休明けしばらくすると、少しずつクラスも落ち着いてくると思います。それまで、少しストレスがたまったりすることもあるので、親御さんも大変だと思いますが子育て頑張ってください。
(質問とずいぶん離れてしまい、すみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その男性と他の保育士では、娘の態度が全く違うので、私たちも保育士も少なからず意識はしてしまいます。これが娘にさらに苦手意識を与えているんでしょう。
とりあえずは私たちがあまり意識をしないように心がけてみます。

お礼日時:2005/04/12 10:17

こういったケースは何度か聞いたことがあります。



てっとりばやい方法としては、お父様がその男性の保育士の方と仲良くすることです。

子供は大抵、親が誰かと話しているときは遠巻きにでもそれを見ていて、その中で”お父さんはこの先生と仲いいんだ…”ということを察知してますので、それを毎日継続することによって、”お父さんとこの先生何を話しているんだろう?”とだんだん、保育士に対しての興味も出てくると思われます。

もちろん、個人差はありますが、自分の親が毎日話している相手に興味を持たないことの方が稀有なので、一度やってみてはいかがでしょうか。

また、子供は親のことをよく見ています。
ので、子供がその先生を見たから泣くからと言って、お父様までが子供を預ける際に”ほんとに大丈夫かな。。”なんて気持ちを抱くと、子供が敏感にそれを察知して、余計に泣きますし、不安になります。(もちろんお母様の対応も重要になります。)

子供って、ほんとうに不思議なもので、今まであんなに苦手だった先生と、ある日突然仲良くなって、気づけば一番慕っている。。。なんて事は、ざらにあります。

両親がまず、仲良くなる!
これが私の保育士生活で学んだ方法です。

お父様もお母様も頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
朝はお互いにバタバタしているので、その男性に限らず、保育士の方とお話する時間はほとんどないのですが、がんばってみます。
迎えのときに見かけたら、なるべく優先的に話しかけるようにしてみたらいいですかね。

お礼日時:2005/04/12 10:03

女の子で、男の先生が苦手と言うのはよくききます。

いじめられている訳ではないので気にしなくても大丈夫ですよ。
ふとしたきっかけで、仲良しになるものです。きっかけは、男性保育士さんに任せてはいかがですか?相手はプロですから。

子煩悩なお父様で、羨ましいです。子供の事は母親任せで、保育園の送迎をされた事がない方、いっぱいいらしゃいますよ。奥様も、お嬢様も幸せですね。

#2さんの言う通り、園のお話は暫くお休みにして、自分から話しだすのを待ってはいかがでしょうか。
楽しい事は、自然と口をついて出てきます。園で、お姉さんになって頑張っている分、家庭では、甘えさせてあげるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず、様子見というスタンスでいってみます。
家で園の話は、こちらからはしないように家内にも言っておきます。

お礼日時:2005/04/12 09:55

子供も人間だから好き嫌いがあって当たり前だと思います。

フィーリングが合わないのかな?男の人特有の大きな動き、大きな声でも聞いてしまって怖いのかな?
お母様の対応として、「あからさまに態度に出すと、相手が嫌な思いをする」ということを、お子様に伝えていけばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/12 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!