dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マックで働いてます。人間関係についてです。
店長が喋り方的にけっこう口調が強い時あります。
まずイニシの人と店長がアッセンで2人で並んで作業してました。
キャッシャーの人であまり後ろのことわからない人が、
慌てて取り乱した感じで、ビックマックラップにして欲しいとかと何か聞きにきました。その時1番近くの店長に聞いてました。
そしたら、普通は、店長がビックマックラップ?とかイニシの人に聞けば良いじゃないですか、でもそしたら「イニシじゃないから聞かれても分かんないよ!」すぐ隣びいるのにそう返してました。
こういうのどうなんでしょうか?意地悪なのでは?ひどいなぁと思ってしまいます。店長はなんだか口調強くて怖いイメージですw

質問者からの補足コメント

  • 私が何かの拍子で10:1の入ったトレーをまるまる落としてしまった時は、ごめんね、ぶつかっちゃった?とか言ってくれたりはありました。

      補足日時:2022/11/21 00:15

A 回答 (4件)

普段からの話し方なんでしょう


気にしない事
    • good
    • 2

店長も忙しすぎて辛いんです


労わってあげてください
とまでは言わないけど
理解してあげてください
    • good
    • 1

店長に伝えておきます


ン内で知り得たことは他言してはならないというバイト規約守ってないよーと
    • good
    • 0

ここで許したら毎回、聞いてくるから、心を鬼にして言ったんだと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!