dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日職場で契約更新を嫌いな店長としなければならないのですが…
過去に散々今まで口の悪い酷い言い方され続け昨年年明け前12月にイオン110番に通報もしました エリアマネージャーが来て全部話、エリアマネージャーが店長を怒り、よっぽどな大事な話とかで用が無い限りは私に話しかけるなと忠告してくれたそうでそれ以来はほとんど喋ることもなく今の所は安心な状況だったんですが…契約更新は全員強制何で…嫌でも話さなければならない事になり…正直恐いです。また何か面倒臭いこと聞いてきたり酷い言い方されるんじゃないかとばかり考えてしまうし、まずあの店長の人間性からして扱いが雑で適当話しててイラッとすると私が親しく話してる別の従業員の人も言ってます
それ考えただけでもうアウトだし不安しかありません。110番通報してるから大丈夫だと思いつつも、してるからこそ余計喋りたくないというこの最悪な状況どう乗り切ったら良いと思いますか?

A 回答 (2件)

No.1回答者さんのアイデアは良いと思いますが、現実にはボイスレコーダーの持ち込みは許されない職場が多いです。


それに上司を挑発する行為となるので、契約更新しても関係は悪化するでしょう。
何を求めるのですか?
店長は職場の責任者です。店員はリーダーの指示に従わなければなりません。なぜ嫌われているのでしょう?
店長であるという事は組織の上司から評価されているという事です。
立場的にはあなたの言動はあなたの立場を悪化します。
上司ともコミニケーション取れるように工夫して頑張ってください。
    • good
    • 0

私だったら、その店長さんの目の前に、ボイスレコーダー(録音機)をわざと置いて会話を録音します。

わざと置くのは、その店長さんへの牽制です。ボイスレコーダーを置いてはいけないという法律は無いので、強気に出るべきですよ。ボイスレコーダーがあれば、店長さんも変な言動はできないですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!