
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
引掛けシーリングの定格は 125V・6A が一般的ですが、探してみると定格 250V の製品も存在するようです。
中国製の日中共用品かもしれません。パナソニック(Panasonic)
天井用角型引掛シーリングコンセント
https://www.monotaro.com/g/00268250/
定格電圧(V)ボディ/125、コンセント/125
定格電流(A)ボディ/6、コンセント/6
オーム電機
引掛シーリングボディー&キャップセット
https://www.monotaro.com/g/04947779/
定格電圧(V)250 定格電流(A)6
注意 ※600ワット以下で使用してください。
---------
いずれにしても、
配線器具の定格はそこまで耐えられるという上限値であり、250Vの電圧がかかっている・6Aの電流が流れているという意味ではありません。
家庭の天井照明の電気配線は 100V なので、 定格入力電圧 100V の照明器具に対応しています。
シーリングライトの取付けで一般的に注意が必要なのは、シーリングボディの厚み(写真右の「出しろ」の寸法)と、耐荷重(照明器具の重さ)です。
角型引掛けシーリングも丸型引掛けローゼットも、電気が流れる爪(刃)の部分の電気的・物理的規格は共通なので、取付けできない問題はありません。
わざわざ品について調べてくださりありがとうございます。
自宅の引っ掛けシーリングは古い型でして、調べてみたところ、2001年4月の電気用品安全法の改正に伴い、現行品は250V6Aから125V6Aに表記変更しているようです。
ですので、250V6A=125V6Aと同等との事でした。
具体的なご説明も感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
No.2さんに賛成。
200V用の引掛けシーリングなんて聞いたことがありませんので、つながっている電源は100Vだと思います。250V6Aというのは部品が250V6Aまで耐えられますよ、という意味です。
それにしても、引掛けシーリングボディの規格は125V6Aなので、250Vと言うのは見間違いじゃないですか。
アドバイスありがとうございます!自宅の引っ掛けシーリングは古い型でして、調べてみたところ、2001年4月の電気用品安全法の改正に伴い、現行品は250V6Aから125V6Aに表記変更しているようです。
ですので、250V6A=125V6Aと同等との事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- 照明・ライト この丸型引掛シーリング周りの天井下地は金属なのでしょうか? シーリングファンライトのアタッチメント取 3 2022/11/26 22:46
- 照明・ライト 部屋の天井照明を変えたいと思っているのですが、今は角型引っ掛けシーリング(天井固定)になっているので 8 2023/04/08 10:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- 照明・ライト これは角型引掛シーリングでしょうか? 家の小屋の電気を新しく付けたいのですが可能であるならシーリング 4 2022/09/24 12:07
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- 照明・ライト ダクトレール に 小型シーリングライト 設置 について 2 2023/06/02 19:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- リフォーム・リノベーション 電気屋さんに買ってきたペンダントライトを長さ調整して取り付けていただく場合おいくらくらいかかる? 3 2022/07/05 21:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築約60年の電気配線工事費用
-
LED照明の規格について。
-
蛍光灯の増設は並列?直列
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
-
LEDベースライトの送り配線の仕方
-
シーリングの取り付
-
電源コードの取り付け方法
-
蛍光灯の配線 電源と送りに関して
-
カーポート設置の常夜灯DIY
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
夜職の雰囲気は何故出るのか?
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
110-240V/50-60H家電日本で使える?
-
常夜灯の暗いLED照明について
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
シーリングテープとマスキング...
-
コンセントプラグを水に入れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築約60年の電気配線工事費用
-
LEDベースライトの送り配線の仕方
-
LED照明の規格について。
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
-
シーリングの取り付
-
直付け照明器具をコンセント式...
-
蛍光灯の配線 電源と送りに関して
-
蛍光灯の増設は並列?直列
-
センサーライトの取付費用
-
照明器具(シーリングライト)を...
-
家庭用蛍光灯の増設配線方法を...
-
インターネットで購入した中国...
-
電動工具を使うと蛍光灯が消え...
-
照明器具の取り外し方(緊急)
-
一つのローゼットからメインと...
-
四角い電灯から(昔の古い)現在...
-
カーポート設置の常夜灯DIY
-
吊り下げペンダント照明のコー...
-
外にセンサーライトをつける
-
賃貸でのLEDシーリングライト使...
おすすめ情報