アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

28歳社会人女です。
年を重ねるごとにお金に取り憑かれている気がします。
特に節約はしていないのですが、給料のほとんどを貯金して650万の貯金になってます。きっと今しかできない経験(旅行や美味しいもの食べるなど)があるのに、お金のことを考えて実行できません。なににつけてもお金お金を考えてしまいます。お世話になった人や友達にプレゼントを渡すのも勿体無いと思ってしまうし、自分から人に物を渡したり上がることは一切ありません。そのくせ人からもらうとめちゃラッキーって思います。極め付けは、10年ほど会ってなかった祖母が亡くなった時に遺産の話が出て悲しさよりもお金のことが気になっている自分にショックを受けました。
どんどん性格が悪くなり、人付き合いも悪かなっています。この考え方を辞めたいです。
理想は少しずつ貯金はしつつも、お金を経験に変えるです。例えば旅行とか、本とか、親孝行へのお金とか、、、
わたしの汚い欲を無くすにはどうしたらいいでしょうか。何か改善策はありませんか?自分が嫌になってきます。

A 回答 (7件)

お付き合いもしながら貯金もする。

と、言う感じで毎月、このお金はお付き合いのお金。これは貯金するお金。と、言う様に金額と行き先(使い道)を分けるようにしては如何ですか。
    • good
    • 0

おはようございます。



個人的な意見になりますが、下記の動画で、7:30頃からの動画は参考に
なるでしょうか?
●【お金と幸せを引き寄せる】良いお金の使い方と悪いお金の使い方の違い【良いお金の使い方編】


少しでも何かの参考になればと。
    • good
    • 0

執着は、それを繰り返すと強まることがありますので、「そうしたいけど、あえて、そうしない」という行動を取るように心掛けてみてください。



いきなり大きく変わることは難しいと思いますので、小さな贅沢等から始めてみてください。

過度な節約を少しずつで良いので和らげてください。「今より症状を強めない。少しずつ弱める。」ということが大事かなと思います。

又、「強迫性障害」「強迫性パーソナリティー障害」の治療が役立つかも知れません。WEB検索してみてください。

又、私の父もそういう傾向が強く、家族に異常な節約を強要するのはもちろん、犬にまで節約を強いて、犬のおやつは高いので買ってあげず、食べる部分も無いような鶏の足をやっていました。当然犬は食べていませんでしたが。

そこまで行くと本当に病気の域で、周囲にまで多大な迷惑や負担を掛けます。

質問者さんも、現状の症状が改善されない内は、絶対に結婚はしない方が良いかと思います。

築いた家族が不幸になりますし、結局は離婚することになるかと思います。私の父は精神の問題で離婚していますから。

又、「病気や障がいである自覚」は非常に大切で、「自分は病気じゃない!」と言う人はほぼ治らないと思います。私の父がそうでした。

きちんと病気や障がいの自覚を持って、正しい治療や改善を行うということが大事かと思います。

私も昔は強迫性障害の傾向が強かったのですが、たまたまWEBで色んなパーソナリティ障害の記事に出会い、それらを勉強し、改善を行うことにより、かなり改善されました。

とにかく、少しずつ改善を行うことが大事かと思います。
    • good
    • 0

あ、そうそう


お金は死後の世界には持っていけないので病気とかで寝たきりとかになってから使おうとしても遅いからね。
    • good
    • 0

とりあえず1回思い切って使ってみたらどうですか?


100万なら100万って決めて、これは気にせず使い切るお金!って事でいろんな事に使ってみる。
使う喜びに目覚めるかもしれない。
    • good
    • 0

別にらんまーるさんくらいお金に執着しても良いと個人的には思いますが、どうしても考え方を変えるのであればいろんな人の幸福と感じる場面を調べてみるのが良いかもしれませんね。



私としては下記のYouTuberが言ってる事がお勧めです。

https://youtube.com/shorts/sf57jVAeWGQ?feature=s …
    • good
    • 0

素敵なことじゃないですか!


そのままでいいでしょ!!

自分があなたのご家族でしたら、倹約家で自慢の娘ですね。それをわざわざ変えるなんてもったいない。

マリオとかと同じでゲームのコインが貯まっただけの話しです♪通帳眺めてヒッヒー!マー〜リオ!とか言っとけばいいんですよ。

マリオも時には、コインを失うけれど強く輝く為の通過点ですよね!それは、仕方ない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!