
化学基礎 イオン反応式
Al + H+ →Al3+ + H2
回答
2Al + 6H+ → 2Al3+ + 3H2
解説には、 Alの係数を1とすると、Al3+の係数も1となる。
電荷に着目すると、左辺と右辺のそれぞれの電荷の総和が等しくなることから、H+の係数が3になる。
両辺の水素原子の数が等しくなることからH2の係数が2分の3に決まる。
係数は最も簡単な整数の比にするので、両辺を2倍する。
とあるのですが、H2の係数が2分の3になると言うところがよく分かりません。
教えてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
化学で、-COOHやOHなど覚えればいいと言われたのですが何故でしょうか あと+2つほどありました
化学
-
希硫酸と濃硫酸って問題の中で区別しないといけないものなんですか?
化学
-
【研磨剤のピカールより目が細かい研磨剤を教えてください】
化学
-
4
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θとなるのですか?
物理学
-
5
調理で使われる塩の中には塩化ナトリウム以外も入ってますよね? また、その塩と水でで水溶液を作り、水溶
化学
-
6
砂糖の再結晶の実験で、水道水で作った結晶よりも純水で作った結晶の方が凹凸が少なく、大きな結晶ができま
化学
-
7
高校化学、化学反応式、水酸化ナトリウム、二酸化炭素
化学
-
8
答えが合ってるかどうか見て欲しいです! 分子量を計算しなさいという問題です ①NH4Cl A, 53
化学
-
9
高二になってから化学が始まってちゃんと授業聞いているのに全然分からないし、解説を読んでも分かりません
化学
-
10
【 化基 計算ミス 】 どこで計算ミスをしているのか、 教えてくださいm(_ _)m (作った式は正
化学
-
11
化学 この問題が分かりません(泣)教えてください
化学
-
12
放射能というのは何年くらい残るんですかチェルノブイリとか福島とかよろしくお願いしますm(_ _)m
化学
-
13
水と片栗粉の分離を早める方法はありますか?
化学
-
14
化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 問題1】LD50を説明する下の文について
化学
-
15
化学
化学
-
16
なぜロウソクから軽油の匂いがするのですか?
化学
-
17
【化学】鉛筆にタングステンは含まれていますか?タングステンはどういった用途で使われるも
化学
-
18
200ulの1MのNaOHを作り方を教えてください
化学
-
19
解説の③がよくわかりませんCuSO4は1モルというのは係数から判断したものでしょうか?またなぜよって
化学
-
20
化学 電池 計算 添付の問題なのですが、どこで間違えてるのかわかりません。 わかりやすく説明してくだ
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
EDSの半定量分析結果の使い方
-
5
電子親和力について教えてくだ...
-
6
アセチレンの燃焼の化学反応式
-
7
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
8
金属アルミニウムの原子間距離...
-
9
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
10
ゼオライトの疎水性
-
11
【高校化学/有機化学】 Q.ケ...
-
12
二酸化窒素の構造
-
13
ポリエチレンテレフタレートは...
-
14
ポリエチレン分子の両末端間距...
-
15
BaTiO3とCaTiO3の固溶体
-
16
共鳴構造式の書き方って?
-
17
オキソ酸
-
18
α–グルコースの環中のC原子5個...
-
19
オレフィン系って何?
-
20
水分子の大きさ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter