
1年間、親のスネかじってニートしている人がいるんですけどまだ社会的にセーフですか?その人は20代前半の男性です。ブラック企業まではいかないと思うのですが、仕事量やパワハラがキツくて工場の仕事を辞めてしまいました。外出は好きだと思うのですが2週間家から出ないときもあります。毎日のんびり楽しそうに過ごしていて、社会復帰したときめちゃくちゃキツいと思うので早く就職すればいいのにと思うのですが、どう思いますか?過去ニートだった方など答えていただけたら参考になります。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
人ってみんな同じように育つようで実はそうでないというのは、
子供を持ったことのある親ならよくわかっていることです。
しゃべり始めるのもみんなおなじじゃないし、歩けるのだって。
範囲を動物までひろげりゃ、生まれてすぐ立つアフリカのシマウマを誰だって見たことがあるでしょう。
それから比べりゃ人間なんていつ立つんだい?って感じです。
そりゃ、アフリカのサバンナで生まれ落ちたら人間もそのひのうちに骨になるでしょうね。というふうに、それぞれがそれぞれの環境で生きているわけです。
そのニートの人だって今それでも生きていられるわけですからそれはそれで生き物としては成功者です。生き物としてはです。
では社会的な生き物としては、どうかというと、安全性がかなり低いというだけです。
安全性が何重にも張り巡らされている人と比べると、ニートのその安全性は極めて野性的なだけです。
ニートを生きるということは、野性を生きるということです。
No.5
- 回答日時:
今の日本社会は弱肉強食です
勝者の影には敗者がいる
自ら敗者を認め立ち上がらなければ
親でも親戚でも友達でも誰も助けることはできません
人生の中で誰もが一度は敗者を経験します
20代前半で敗者の経験であれば、まだ遅くはありません
自分をしっかり見つめ自ら立ち上がるべきです
「こけたら立ちなはれ」 後藤清一著
という本を思い出しました
三洋電機の創業者です
後に「立ったら歩きなはれ」という本を出しました
負けを認めなかったら次に進めません
No.3
- 回答日時:
ブラック企業での出来事が本当であれば、自分の身を守るために
退職しただけでしょう? 健康状態も良くないはずですよ。
回復するまで10年かかる場合もあります。そういうものだと思っ
て理解するべきです。
また一度でも働いたり、アルバイト先を探したことがある人はニ
ートとしないそうです。これは政府が実態調査をしたときに、単
なる若年失業者というのが真実であり、雇用する側に責任がある
として結論を出しています。
ニートの評判が悪いのは一部のネットユーザーが社会常識を持た
ずに暴れまわった事が原因です。素直で優しい人(それなりに若
いダメさ加減を持っていても)の方が多く、そう言った方が汚名
を着せられているんです。本当に気の毒ですよ。引きこもりの弊
害で精神病を併発している人も多いそうです。
気晴らしを含めてたまに外出して養生するしか無いんですよ。
このサイトでも見かけますが、社会人全体に憎しみを持っており、
喧嘩を売って小ばかにする質問が多いです。そういう誘惑に負け
た人は二度と社会復帰は出来ないでしょう。世間が怖いと思って
外に出れないのならば、そういう人は必ず助かります。自分に生
じている不満の原因が自らにあるとして落ち込んでいる人に対し
ては、誰もが優しいからです。
そういう勇気、潔さを持てず、自己正当化するために社会を呪っ
たり、劣等感に打ち勝つために他人を馬鹿にしようとしたり、色
んな自己防衛の方法があります。悪い誘惑ですね。その誘惑にま
けたとき「これにて終了。残りは消化試合」と結論を出してよい
のです。
それでも生きていますからね。
人生の残り時間を何かに費やそうとするのでしょう。
匿名サイトを使って毒を吐くわけです。
問題なのはそれを繰り返した回数と期間です。
誹謗中傷で捕まって裁判を受けている方がいますよね?
裁判の最中も我慢できずに誰かを馬鹿にする態度を抑えきれない
そうです。まじか?と思いますよね。芝居すらできないと言うの
は気の毒で仕方ありません。そういう習慣が脳に刻み込まれてし
まったんでしょう。
反省していると弁明する時でさえ、癖が抜けず、思い通りに自分
を制御できない訳です。こうなった人が就職のために面接を受け
たり、同僚と仲良く接するなんて出来ると思いますか?
一生涯無理ですよ。普通に犯罪を犯して捕まった人は刑期を終え
た後に反省して何とかするでしょう。
しかし「毒吐き侮り生物」に変身してしまったら「大事なときに
毒を吐いて人生を台無しにする刑」の終身刑です。脳に自らそん
な癖をつけるなんて、本当にマゾいです。
絶対にやってはいけません。
これがもっともあってはならない(自分に起きてはいけない)事
なんですよ。
例え引き籠っていても、それがネットやSNSでの関係であっても、
礼儀正しく接して失礼の無いように振舞おうとしていたら、社会
に接している必要もありません。思っている以上にスムーズに復
帰できるはずです。
そうでなかったら、転職や退職した人が再就職するなんて無理で
しょ? その人がニートで無いから再就職できたのではなく、礼
儀作法を忘れていなかったから社会人として受け入れられやすい
と言うだけです。
つまり、
「礼を忘れた時、二度と社会に戻れなくなる」
これが本当なんです。そこまで達していなければ何とでもなりま
すよ。諦めるのは損ですよ。
逆に働いている身であっても、ネット等で別人の仮面をかぶり、
憂さを晴らしていると、その習慣が抜けずに職場で自分を抑えき
れなくなるようです。このサイトでも匿名でアカウントを幾つも
作り、ある時は真面目に受け答えをし、ある時は人が変わったよ
うに失礼な(別アカウントで)態度をとる人がいます。真面目に
回答した人を侮辱する事で憂さを晴らしているわけです。
この人がアカウントを使い間違えて混線するのを見てしまいまし
た。これを見て気の毒だと思ったんです。脳が大分弱っていると
いう証拠です。
以上から、
なので親の世話になっているからニートだとか、
働いて居ない期間が長いから社会復帰できないだとか、
そういうぼんやりとした理解では行けません。
「こういう理由があり、ここで問題に成るから、復帰ができなく
なるのだ」
とリスクを限定しておくことで偏見をなくすことができます。
「失礼な言動や振る舞いをしているのに、自分で分からなくなる。
意識して止められると侮っていたら、(裁判見たいに)重要な
時でさえ誰かを馬鹿にする癖が抜けない。そして元に戻れない」
こうなって不可能となるんです。
仕事をしていれば礼を使い続けますから、感覚は維持できます。
そうでなくなった時、自力で維持するのが難しいと言う事です。
そのためお客様と接する機会が無い人ほど、礼の感覚を忘れやすく、
危ないと言われています。
また、
個人事業主が大きな仕事を取れないのは、大手企業の人と接したと
きに委縮するからです。どの様な作法が適当なのか分からず、自分
の力を出し切れないんです。そのため間にコンサルタントを入れて
仲介をお願いしたります。逆に大手企業に居た人が自分で事業を起
こした場合は問題なく商談を進められます。ベンチャーで急成長す
る企業はこういう方が多いですね。
礼が全てを決めているという事です。
私も中年を過ぎて上司に何度も怒られながら、会合での席決め、最
初の挨拶、話の進め方、話の受け取り方、指導されたことがありま
す。本当に偉い人を招いて会合を取り仕切る場合に必要な知識です。
そういうものは滅多に教えて貰えません。ですので一生つかえる宝
であります。
このサイトではそういう経験をした人も多いはず。普通に教えてく
れると思います。しかし、そうした質問をする人が居ませんよね?
ニートであるとか、障碍者であるとか、政府の補助で生きていると
か、どうでも良いじゃないかとおもいます。まず、そういう人を狙
って攻撃しようとしている姿勢を見て、殆どの社会人は不快に思う
はずです。それが分からない人こそ手遅れであり、助かりません。
私たちは、
「礼の心を失っていなければ、何度でも復活できる」
と教えられていたはずです。
どんなにやる気があっても、面接で担当が怒りだしたり、訳も分か
らずに嫌われたりする経験をしたら、他人が怖く成りませんか?
そうなった人が次に勇気を出すことは無いんです。
これにて本当のお仕舞であり、助かる事はありません。
「失礼を働いているのに、それを自己チェックできないというは、
どんなにチャンスがあっても無駄だ。当たりの入っていないくじ
みたいなものだ。自分の将来に期待するのは無駄だ」
礼を無くした人が幸せに成る事は無いんです。
失礼な人が一時人気を獲得する場合があります。
しかし、揺れ戻しが起きて、それ以前よりも酷い状態へ戻されます。
最初の頃は「自分よりも失礼な人がいた」と言う事で他の人を安心
させる事が出来ます。そのため感謝をされますが、失礼さそのもの
は他人の癇に障るわけですから、あるとき一斉に吊るしあげられて
処罰されるんです。
ご質問の答えになりますが、礼の感覚が分からなくなる前に社会に
出てリハビリをするべきでしょう。しかし自宅にいても日々意識を
して、他人に(家族であっても)失礼な態度を取らない様に練習を
していれば問題もないんです。いつでも復帰できると思います。
礼儀正しい人には、誰もが親切に教えてくれますからね。
まあ、まずは療養をしてほしいですね。
元気が出るまで大分時間が掛るものですから。
そして療養の弊害(失礼な態度を取る自分へ変化をする)を恐れて、
対策をしてほしいですね。本当に詰んでしまいますから。
以上、ご参考になれば。
No.2
- 回答日時:
8050問題知ってますか?80代の年金暮らしが50代のニートの世話をしているという話です。
親は世話をすることで生き甲斐だし子供も好きにして暮らせる誰も困りません。30万人は居ると言うのが現実だそうです。
就職したらいいのにと言うのならその人に相応しい職場を見つけて働かせて上げて下さい。出来る物なら本人もしています。出来ないからニートなんです。
No.1
- 回答日時:
社会的にセーフかどうかは知らないが就活した際にその空白の期間をきちんと説明できなけ出れば就職に響きます。
私は人事面接も行う役職ですがもしニート期間の有ると無い人で能力に差がないのであれば無い方を選びます。(実際には能力が同じということはあり得ませんが)でもニートとして生きられるのであれば最高の生き方だと思いますよ。羨ましいです。いつかはニートになりたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 就職 就職先が決まり入社待機中の状態って、短期ニート状態ですか?今の会社に入社が決まった時、会社の都合で2 2 2023/03/13 18:23
- 仕事術・業務効率化 仕事時間について 商社勤務50代です。 勤務時間が7時から20時まで毎日です。 こんなものですか。 4 2023/05/24 06:47
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 会社・職場 【社内ニートの転職】 初めまして。閲覧ありがとうございます。 20代後半、大学卒業→社会人、 現在2 2 2023/04/18 12:10
- その他(恋愛相談) 少しでも好意を持ってもらえているでしょうか? 1 2022/12/19 16:59
- 子供 働かずに実家に寄生している人のプライドについて 4 2022/04/17 18:18
- 自律神経失調症 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル 10 2023/08/03 09:42
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
課題でニート対策で最も有効なものというのが出されたのですが、ニートを減らすためにはどんなことをすれば
経済学
-
僕はニートです。 昔会ったもう会えない人の事毎日考えてます。 その人の事を想って毎日とても苦しい気持
恋愛・人間関係トーク
-
ニートを減らすにはどういった対策が必要と思います?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
何故引き篭もりニートを放っておくんですか? 親は、子供を何だと思ってますか? 誰かに助けを求めたり、
子供
-
5
家にいるゴミ(33歳ニート兄)について。 私は妹の28歳会社員です。 実家に6年ニートのゴミがいます
兄弟・姉妹
-
6
ニートだけど毎朝近所まで掃除してる奴は見込みありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年退職して無職になった時 職...
-
雇用者側のブラックリストは存...
-
なんで世間はニートに対して努...
-
転職活動中の無職です。 近所の...
-
1年間、親のスネかじってニート...
-
ニートは犯罪予備軍だから全員...
-
ニートでいることの何が悪いの...
-
ニーターって何ですか!? 初め...
-
ニートは社会の迷惑? じゃあな...
-
ニートと転売ヤーはどちらの方...
-
ニートでなぜ悪いとか、ニート...
-
高齢ニートや無職者、少々、手...
-
フリーターやニートは高等遊民...
-
義理の弟がニートです。腹がた...
-
ニートってただの、怠け者のク...
-
ニートでいることの何が悪いの...
-
家事手伝いや花嫁修業中の方は...
-
月曜日は憂鬱ですか?
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年退職して無職になった時 職...
-
なんで世間はニートに対して努...
-
ニーターって何ですか!? 初め...
-
ニートってただの、怠け者のク...
-
ニートは社会の迷惑? じゃあな...
-
課題でニート対策で最も有効な...
-
24歳でフリーターってそこそこ...
-
ニートでいることの何が悪いの...
-
ニートは何故顔が幼いのか?
-
家にいること全部が悪いことな...
-
引きこもりの逆は何て言いますか?
-
再就職をしたときに「元ニート...
-
転職活動中の無職です。 近所の...
-
職業「家事手伝い」っていうの...
-
義理の弟がニートです。腹がた...
-
プータローとニートの違いは?
-
これは許せない最近の外来語教...
-
引きこもりをポジティブに言う...
-
同級生のうち2〜3割がフリータ...
-
親にフリーターになることを猛...
おすすめ情報