
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
器具の真ん中あたりに、カチンと押し込めるようなボタンらしきものがあれば、それを押してみてください。
器具が外れるかもしれません。押し込めるようなものがなければ、器具全体を両手で持って左に少しだけ回してみてください。器具が外れるかもしれません。
器具が外れたら、天井側に「引掛けシーリング」が付いていると思います。
https://selfish-netshop.com/?mode=f24
形が違う何種類かのタイプがありますが、器具側のカタログでどれに適合するか確かめてください。
もし、どうしても器具を外せないか、外しても天井側に「引掛けシーリング」が付いていない場合(直付け配線)は、電器店に設置工事を依頼するしかありません。
電器店で器具を買うときに設置工事も依頼すればよいだけです。
No.3
- 回答日時:
DIYで行えれば数千円のLEDシーリング代だけで済むのですが。
やり方のご参考に、私のブログをご紹介します。
https://ogi-3.muragon.com/entry/144.html
工事費は千差万別ですので、シーリングを購入する店舗で「工事費込み」で見積もりを取られると良いでしょう。
一人工、半日で相場は1~2万円位からになると思います。
(それ以下では日当代にもならないので請け負わないでしょう)
No.2
- 回答日時:
工事費に「定価」はありませんから分かりません。
良心的な工事店なら、器具を買ってもらえれば器具代プラス 1~2千円でやってくれるでしょう。
取り外して引掛シーリングだけなら、5千円とか 1万円言われてもおかしくはありません。
No.1
- 回答日時:
それは、電気工事店を呼んで電線直結の器具を取り外し、引掛シーリングを取り付けてもらう必要があります。
引掛シーリングさえ付いていれば、自分でお好みの器具が取り付けられます。
とはいえ、そこまで電気工事店にやってもらうなら、代わりの器具もその工事店で買ってあげましょう。
その方が総合的に安く済みます。
というか、LEDシーリングでも電線直結の器具がありますので、自分での取り付けにこだわらず電気工事店と相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト LED照明の規格について。 4 2022/11/25 18:49
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 画像のLEDシーリングライトですが、チカチカして正常に点灯しなくなりました。 電球が埋め込まれている 1 2022/06/10 15:45
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 照明・ライト LED電球の種類について 6 2022/05/14 22:00
- 照明・ライト 8畳部屋に4灯シーリングライトを付けようと思うのですが、何ワットのled電球を付けるのが良いですか? 2 2023/05/22 10:16
- 照明・ライト LEDのシーリングライトに替えたい 10 2023/04/03 14:02
- その他(自転車) こちらの自転車に取り付ける懐中電灯は 青色LEDライトでしょうか? ダイソーで買った自転車用の懐中電 4 2023/04/01 02:42
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト 天井LEDシーリングライトでタイマー付きのものはありませんか 9 2023/01/30 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LED蛍光灯に変えたいです
-
AC12Vで動くモーターあります...
-
YOASOBIって、何ですか?
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
シーリングテープとマスキング...
-
蛍光灯の増設は並列?直列
-
築約60年の電気配線工事費用
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
LED照明の規格について。
-
シーリングの取り付
-
天井の照明器具のカバーが外れ...
-
賃貸 外灯
-
謎のシミ。シーツにいつの間に...
-
照明器具の取り付け
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
引掛シーリングの欠け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LED蛍光灯に変えたいです
-
LED 照明 ベースライトの送り配...
-
照明用のダクトレールから電子...
-
プルSWとキャノピSW
-
舞台照明 DMX配線方法2(質問...
-
配線用遮断器と漏電遮断器について
-
ホタルックの細い蛍光灯が壊れ...
-
家の耐力壁と思われる外壁に門...
-
YOASOBIって、何ですか?
-
1から100まで適当な数字を一つ...
-
家の部屋の壁に絵が飾ってあり...
-
実家の台所を新しくLEDシーリン...
-
AC12Vで動くモーターあります...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
シーリングテープとマスキング...
-
築約60年の電気配線工事費用
-
コンセントプラグを水に入れて...
おすすめ情報