
No.2
- 回答日時:
FIRでもLPFやHPFは実現可能です。
yi=Σaj x(i-j)
のような演算で(xが入力、aが重み、yが出力)ajを適切に選んでやれば、各種フィルタの特性になります。
ただし、帰還を行うIIRに比べて、同程度の特性にするためには係数の数が多く必要になるようです。
No.1
- 回答日時:
FIRでもLPFやHPFは実現可能です。
yi=Σaj x(i-j)
のような演算で(xが入力、aが重み、yが出力)ajを適切に選んでやれば、各種フィルタの特性になります。
ただし、帰還を行うIIRに比べて、同程度の特性にするためには係数の数が多く必要になるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/07 20:25
- 計算機科学 ディジタル信号の問題がわかりません 1 2022/05/19 21:17
- 工学 制御工学の問題について 2 2022/10/30 20:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iTunesみたいに、パソコンでプレイリストを編集して、それをまるごとGalaxy(androidス 3 2023/05/03 16:38
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 09:12
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 23:45
- 物理学 ABC予想によって、宇宙が現実に存在している事が証明されましたね? 1 2022/05/13 09:31
- 数学 教科書が書き換わりますか? 2 2023/07/12 13:20
- 数学 質問文をよくお読みいただいた上での回答お待ちしています 9 2023/07/13 11:46
- 数学 これが人類最初のABC予想の応用ですか? 3 2022/04/27 05:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定格出力と最高出力の違いを教...
-
臨界事故について
-
真空管は今でも現役?
-
ポータブル電源について
-
コンプレッサーの消費電力量を...
-
充電器の入力と出力について質...
-
ローパスフィルタについて
-
ACアダプターを並列で二つ使う
-
これは盗聴?
-
自宅のコンセントから1分おき...
-
誰も電話をしていないのに家の...
-
盗聴器かもしれません・・・
-
オイルコンデンサーの方向性
-
コンセントののところからピー...
-
最近買ったベットについていた...
-
1.5Vのアルカリ単3乾電池は...
-
https://www.amazon.co.jp/Perf...
-
下の階の住人が怖いのです
-
喘ぎ声、家って音漏れ結構する...
-
部屋のコンセントの横にあって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンプレッサーの消費電力量を...
-
定格出力と最高出力の違いを教...
-
定格入力と出力の違い
-
ACアダプターを並列で二つ使う
-
「信号がLowに張り付く」等を英...
-
ワット数の計算で疑問があります
-
バッテリの高出力とはどういう...
-
出国・入国の際のモバイルバッ...
-
12vのバッテリーから交流100vの...
-
充電器の入力と出力について質...
-
全負荷と機械出力について教え...
-
物理学
-
CO2レーザーの出力について
-
モーター出力計算 2πr×トルク(...
-
フリップフロップ
-
モバイルバッテリーを5V電源に...
-
KW・hとはどういう意味なのでし...
-
現在使用の電源は100〜150wまで...
-
エネルギー管理士の熱利用設備...
-
空調機の消費電力量の計算の仕...
おすすめ情報