dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

充電器のアンペアとボルト違いがわかりません

A 回答 (5件)

A/h=アンペア(アンペア/アワー)でアンペアは電気の容量。


V=ボルトは電圧、つまり電気の強さの事。
で、例えばiPhoneの充電をするのにiPad用の充電器を使うと電圧(V)は同じでもアンペア(A/h)
が違うので速く充電できるのです。
もし分からなかったらここに補足すれば何時でも回答します。
    • good
    • 0

充電器の、ってことだったら…



アンペア
→純正と一緒じゃなくてもおkで、より大きいのはぜんぜん問題ない。小さいと充電時間が長くなったり、充電自体ができなくなったりする。

ボルト
→絶対に純正と一緒じゃなきゃダメ。
    • good
    • 0

オームの法則を勉強してこよう


中学生だっけ?
小学生の理科だっけ?
やったはず
    • good
    • 0

アンペアは電流、ボルトは電圧の単位です。


電流は電気の流れる量、電圧は電気を流す強さってところです。
だから機材に高い電圧をかけると圧力がかかって壊れちゃう。
電流の多いので充電すると量が多いので早く充電できます。
http://www2e.biglobe.ne.jp/shinzo/shiryou/voltag …
https://hegtel.com/denatsu-denryu.html
    • good
    • 0

中学生以上であれば、勉強したはずです。


わからない人に理解させる術はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!