
No.4
- 回答日時:
>夫の扶養範囲内で
夫が確定申告するのでしょ。
No.1
- 回答日時:
>収入は年間90万円程度…
>確定申告すれば医療費控除は受けれるの…
確定申告は国民の権利ですから、権利を行使することに何ら支障はありません。
とはいえ、申告したところでその給与額ではもともと所得税が 0 円なので、減る税金、戻る税金はありません。
申告の手間がもったいないだけです。
>今年の医療費が11万ほどに…
その 11万ほどはあなた自身で払ったのですね。
では、どうやって払いましたか。現金とかカード払いとかが。
医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもでき、夫の申告要素になり得るのです。
妻自身の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- その他(家事・生活情報) 医療費の確定申告について 1 2023/02/04 08:50
- 確定申告 確定申告について教えて下さい 4 2023/03/13 19:39
- 確定申告 医療費控除2023年確定申告のやり方。 3 2022/12/27 10:48
- 確定申告 確定申告の医療費控除について 2 2022/12/22 16:10
- 確定申告 医療費控除と副業分の確定申告 8 2023/01/22 15:31
- 確定申告 確定申告の医療費控除 書き方 4 2023/02/22 21:55
- 確定申告 株の配当金が年間25万円ほどある年金受給者で受給している年金は毎月100,000円ほどで医療費は年間 4 2023/01/26 17:40
- 確定申告 確定申告について教えてください。夫婦2人世帯で夫は会社員、私は去年6ヶ月ほどパート(扶養)で働きまし 5 2023/03/02 20:46
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療費控除、同居ながら姓を変...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
特定支出控除
-
準確定申告について
-
ふるさと納税と医療費控除の併...
-
毎月ではないけど、バイトで収...
-
FXで20万以下の利益が出た経...
-
二重サッシの工事代金は確定申...
-
確定申告(医療控除)の追加は...
-
確定申告は何年前までできる?
-
保険満期返戻金の確定申告は必要?
-
昼行灯 今年度、政府から頂いた...
-
信用二階建ての税金換算
-
【確定申告】過去に抜けている...
-
株税金
-
遺族年金 確定申告は必要ですか?
-
確定申告について
-
住宅ローン減税について。
-
メルカリの販売で日常生活に使...
-
【確定申告】なぜ名前だけ書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療費控除にあたり高額療養費...
-
パート収入が年90万円程度の主...
-
確定申告に詳しい方、教えて下...
-
年をまたいで返金があった場合...
-
青色申告が赤字で医療費控除申...
-
準確定申告で医療費控除をしな...
-
医療費控除について。 病院でも...
-
個人の確定申告。「医療費のお...
-
税務署に医療費の確定申告に行...
-
年収が400万円の会社員ですが、...
-
個人事業主の確定申告について...
-
確定申告作成コーナーでの医療...
-
生命保険の給付金って確定申告...
-
ネット通販で購入できる磁気コ...
-
医療費控除で200万超えた分の明...
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
確定申告の医療所得控除の付与...
-
確定申告で、医療費控除すると...
-
確定申告について質問です。 当...
-
確定申告 医療費
おすすめ情報