
国民主権はあり得ますか?
そもそも国民という概念に実態がない。日本に国民は1億人いるが一億人が完全に一致した意見を持たない限り純粋な意味での国民主権はあり得ないのではないですか?そもそも民主主義とはどんな綺麗事を並べようが最終的には少数派を排除しますよね?また、仮に日本国民のなかの多数派を政治における国民と規定しても、国民主権を地でいこうとすると、政府は国民の意思でしか行動できなくなるはずですが、現に議院内閣制にしろ大統領制にしろ選挙に受かる限り国民の意に反したことを行うことことも、国民の望むことを行わないこともできますし、現にそれが普通です。かと言って直接民主制は、ミクロ国家ならまだしも普通の国ではまず不可能です。多数決原理の民主主義はあり得ても、政治における最終決定権を意味する主権を、国民に帰することは論理的に不可能なのではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 野田佳彦(隠れ自民党一派)民主党政権の正体・実態 1 2022/06/10 22:57
- メディア・マスコミ 安倍元総理の国葬 14 2022/08/12 07:46
- 政治 韓国の統一教会に、日本は、毎年、何百億円も金を吸い上げられていました。 5 2022/08/31 16:00
- 政治 ラジオの辛坊治郎氏の発言。少数者の意見を無視するのは民主主義に反するのではないか?に疑問が。。。 7 2022/12/15 06:38
- 政治 自民党は政治倫理綱領に違反していますよね? 政治倫理綱領 政治倫理綱領は、六月二十五日次のとおり議決 1 2022/11/15 18:42
- 政治 中華人民共和国と日本との違いは何か? 4 2023/03/21 10:41
- 政治 なぜ日本の警察には民主的な統制(軍隊でいうところのシビリアンコントロール)が無いのでしょうか? 私は 2 2022/11/09 06:35
- 政治 安倍元総理の国葬は民意である 4 2022/07/21 14:12
- ニュース・時事トーク 安倍元道理のおかげで北朝鮮による日本人拉致が明らかになった 7 2022/07/21 10:57
- 政治 もうすぐ参議院選挙ですが、日本って民主主義国家じゃないのに、なぜ民主主義と名乗ってるのですか? 北朝 16 2022/07/04 01:56
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石破総理が、米が高いなら、パ...
-
領民と国民はおなじですか?
-
最近の日本の政治家
-
Xデーの語源は?
-
【日本の総理大臣は国民によっ...
-
問題になった文通費を日割りに...
-
昭和天皇と近衛文麿は、なぜお...
-
ヤフーコメントの人たちって意...
-
65歳以上の国会議員全てクビに...
-
始めとする、初めとする どち...
-
石破さんの次は誰がいますか?
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
政治
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
大企業のような、お金をたくさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近の日本の政治家
-
Xデーの語源は?
-
教育再生会議有識一同が国民な...
-
ヤフーコメントの人たちって意...
-
今、寒い所にいる人いますか???
-
お雛様のお内裏さまとお雛様の位置
-
問題になった文通費を日割りに...
-
世間知らずの私に
-
国民主権はあり得ますか? そも...
-
岸田総理は検討氏から増税メガ...
-
退職金にまで課税するけど誰も...
-
【日本の総理大臣は国民によっ...
-
Mさんの精神病は、国民が悪いの...
-
橋下徹は日本文化チャンネル桜...
-
どうして、政府は国民に、キツ...
-
今国会中継を見てます。 平日の...
-
世界で一番有名な日本人が昭和...
-
裏金まみれの自民党についてど...
-
元総理の神格化のわけ
-
岸田が国民を守る気がないのは...
おすすめ情報