アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インドが民主主義でやれてるのに、中国が民主主義出来ないはずないですよね?

質問者からの補足コメント

  • 首相公選制の話じゃないですよ?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/01 14:50

A 回答 (12件中1~10件)

インドは、イギリスの過酷な植民地支配から独立し、ヒンズー教という求心力がある。

それに対し、中国には軍閥割拠・国共内戦といった悪夢の記憶しかない。だから中国人は民主主義を信じていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/12/02 17:53

自称民主主義より悪質なものって無いですよ



アメリカの選挙って
悲惨な状態になってるもんね

日本でも投票率が悲惨な話なのに
( ̄~ ̄;)

質問者さんが何故に民主主義を推すのか
個人的には理解不能ですよ
    • good
    • 0

アラブの春を見てください。



民主化しようとした
シリア、リビア、チュニジア、エジプト、
みな共和制国家ですが、大混乱です。

シリアなどは国家崩壊の危機に
襲われました。




インドが民主主義でやれてるのに、
中国が民主主義出来ないはずないですよね?
 ↑
指摘されてなるほど、と思いました。
説得力あると思います。

ただ、中国は民主化を望まないでしょう。

あそこは、共産党員が甘い汁を吸うための
組織になっていますから。

そんな既得権を損なうことはやらないと
思います。
    • good
    • 0

日本も今でも出来ないのに



総理を国民1票1票で
投票で決める時代は、まだまだ先
この回答への補足あり
    • good
    • 0

戦前は中華民国という民主主義国家でした。


今の台湾で中華民国は存続しています。
    • good
    • 0

もちろん、中国が民主主義ができないはずはありませんが、4千年間一度も経験したことがない民主主義を実現するのは生易しいことではないでしょう。

 実現するのに、あと千年くらいかかるかもしれません。
    • good
    • 0

日本が共産党にならないのと一緒


そのくらい出来ませんよ。
    • good
    • 0

中国共産党の1党独裁で全ての権力を掌握している訳なので


それを手放す訳が無いです
それこそ、クーデターでも起こらない限りね
    • good
    • 0

出来ないのではなくて、共産党幹部はやりたくないんでしょ。

    • good
    • 0

国の大小ではなく、


力、権力が集中するほど、
民主主義は実現しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!