dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急質問
40代の新人が入ってきたが、入ってすぐから仕事の結果が悪いと自分の非を認めなく、会社のせいにし、リーダにかみつき、こんなんならやめますとかいったらしく、研修はいった私にもかみつき、
あまりに生意気だからリーダに
注意してというと、私に言ってほしいとなり、新人に注意したらふてくされ、反発してきながら、だからこんなんならやめますといってるじゃないですか?というからやめたら?というとにげるように帰りました。
リーダに私にやめろと言われたとかいい、反省なく、とにかくふてくされるやつで、次の日そんな態度やめてくれます?
人の話聞いてる?というと避け始めました。
リーダがあほだから上司に面談してもらったが
ふてくされる性格はかわらないし、リーダもめんどくさがりで生意気な新人に注意したがりません。
私からしたらイライラしかしないし、甘ったれた新人を受けいれる、なにもいわないリーダにもあきれます。
普通ですか?

A 回答 (4件)

追伸


あなたの立場ならイライラするのは普通です。
賢い人は、そういう事柄に関わりません。
    • good
    • 0

大変ですね…。


もう、関わるのをやめてはいかがでしょうか。
触らぬ神に祟りなし。構うと余計にイライラする事が浮上する。
放っておけば、自滅するか、自分でダメなところに気づいて改善します。
改善がなければ、どなたとでもぶつかるでしょうね…
そういう人は、関わらないのが1番。あなたは、あなたの仕事に専念するのが1番かと。
    • good
    • 0

お疲れ様です。

ご立腹が文章に現れている気がしました。
新人の態度を含めて報告書にして会社に報告するしかないですね。そんな新人を採用した責任は会社にあるんですから。。。解雇は会社に任せましょう。
指示や教育したことに対して従わない事や暴言は記録に残しましょう。
しっかり記録しておかないと教育できていないとして現場の責任になってしまいますので気をつけて下さい。
    • good
    • 0

あなたの文章も普通じゃない。


適切に句読点をうったり改行したりして、もう少し読みやすくできませんか?途中で読むのやめようかと思った。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!