
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もし、地球が全球凍結して、地球の表面がすべて氷に覆われると、地球表面の植物、細菌などもほとんど死滅します。
しかし、地球内部は高温のままです。
海底は、熱を持ち、タンパク質や植物のもとになるものは、存在し続けます。
かってそうだったように、マグマが数億年後には拭き上げ、火山活動によって、炭素が増え温度は上がります。
そして、かってのように、植物は巨大化して、酸素が増え、恐竜のような生き物が生息するでしょう。
しかし、哺乳類が出現するかどうかが、不確定です。
6000万年前に、ユカタン半島に巨大な隕石が衝突して、植物は焼失、恐竜は絶滅。
そして、酸素濃度は、現在のように21%ほどに下がった。
そこで出現したのが、小型で生き延びていた哺乳類です。
酸素濃度などに適応した生物のみが、現在生きています。
声帯を持つ哺乳類が生まれるかどうかも、不明です。
また、宇宙は6000万年前にような活動期では無い。丁度よいほどの隕石が衝突するかは、分からない。
単純に考えると、繰り返すことは無いのではないか。
ただ、言えるのは、数百年後、あるいは、1000年もしない間に、氷期(氷河期)に入るとされる。
今の我々や、あるいは、あなたの孫か、ひ孫までが、良い時代を生きるのかもしれない。
No.2
- 回答日時:
> 再び現れると思いますか?
はい、そうなると思います。
大地、大気、海洋の成分や地球の重力なども全く同じなので。
なお、太古の恐竜がなぜ再出現しなかったのか、については、
酸素濃度の低下によるもの、という説があります。
地球環境の一部でも変化があれば、変わってしまう可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 地球は、何回も全滅してリサイクルされてますかね。 4 2023/08/26 13:02
- 生物学 この世の真理に気が付いた気がします。 5 2023/03/15 06:15
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- 宇宙科学・天文学・天気 ビッグバンも無機質から有機質・単細胞・生命が誕生したも進化論も全て全くの出鱈目で 4 2022/09/15 20:50
- 世界情勢 愚かな地球人類は全面核戦争やポールシフト等の天変地異で滅亡した方が良い? 8 2022/08/03 22:35
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化は本当に深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/03 12:17
- 生物学 地球に人類がある内に、絶滅した恐竜の復活や全く違う生物の融合は実施されると思いますか? 2 2023/07/18 12:21
- AI・ロボット AIが悪用され、ネットで出し入れ出来る預金が搾取されまくられたりする可能性はないのでしょ 2 2023/04/27 09:19
- 物理学 4次元やら まだ見ぬ宇宙やら 物理やら 証明された時点で、それが証明になる…やら。 せもそも 宇宙を 4 2023/01/13 22:55
- 宇宙科学・天文学・天気 この限りもなく広い宇宙に惑星が数え切れないほどありますが、地球とは違うかも知れないけれど、一応生物と 12 2023/08/28 02:23
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酢の入れ物に小バエが。なぜ?
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
-
「種」の寿命について。
-
ラジオはチューニングされると...
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
彼女ができない男は生物として...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
道端で茶色と白の混ざったハト...
-
条件に合う動物を教えてください
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
私は学年一可愛いのか、、、 同...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
ハグの時にいつもあやすように...
おすすめ情報