
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
データの保持期間とかの信頼性なら、
磁気テープ
HDD
理論的には、DVD-RWとかDVD-RAMは長いことになるが、あくまでも実際環境ではなく、計算上の話ですからね。温度や湿度も一定での計算上での話になりますから。
実際環境だと光学メディアって、保存状態によりかなり左右されますからね。
DVD-Rとかにデータを書き込んでも10年程度のデータ保持期間しかもたないと思っている方が無難。
実際環境でバックバップとかで定期的な書き換えとかを考慮したなら、磁気テープでその次にHDDになります。
コスト的に言えば、磁気テープで次にHDDになるね。
実際環境での利用とかになると、
HDDになりその次に磁気テープになるね。
>NASは、どういうもので記憶されていますか。
HDD
一部は、SSDもあるかもしれないが・・・
基本的には、HDDだね。
>過去にてHDDを壊しました。
HDDって消耗品ですけどもね。
まさか1台とか2台の少数ではないよね。そんなものって個体差があるから、個体差も考慮しなければいけないから
私もHDDなら、何台も壊していますよ。
利用していると1割程度壊していますけどもね。まぁ、使っているうちに容量不足で引退するものもありますけどもね。
No.4
- 回答日時:
CD-R・CD-RW・DVD-R・DVD-RW・DVD-RAM・BD-R・BD-REといった光学メディアは保管場所の状況次第で寿命がものすごく変わる(数日~数年)ので順番なんて付けられません。
SDカードはフラッシュメモリなので、そもそも長期保存する様な代物では無い。
NAS(Network Attached Storage)はネットワーク上に設置されているHDD。
通常使用向けのHDDよりも耐久性が高いモノが使われるので、データ保存用に使われている事もあります。
まぁ、半永久に保管出来る様なものでは無いので定期的にバックアップしたりしてHDDそのものを世代交代していく必要もありますけどね。
なお・・・昔から長期保存用のメディアとして用いられてきたDATは磁気テープだけど、これも保管方法を間違えるとすぐにダメになる。
No.3
- 回答日時:
諸説あって実際の所わかりません。
温度による影響がものすごく大きいので、順位を決められるほど精密な予想は出来ないのです。自分も長期保存ならHDD一択だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- その他(パソコン・周辺機器) 写真データの保存先 6 2023/05/31 13:34
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- その他(パソコン・周辺機器) BD-REと、DVD-RW。 どちらが信頼性高いですか。 1 2022/10/09 14:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを増設する意味は。
-
PCの音楽データを外付けHDDにバ...
-
大事な写真やデータ、動画はど...
-
アイフォンからウインドウズに...
-
他人の質問や回答などをコピー...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
所定の様式とは?
-
早送りできない動画ファイル
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
「しておきます」は偉そう?
-
MOのオススメを教えてくださ...
-
作成した表をディスクに落とし...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
ゲーム
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
写真の保存のCD!教えてくだ...
-
CD-RWの初期化
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けドライブについて教えて...
-
大事な写真やデータ、動画はど...
-
フロッピーディスクから何に乗...
-
「外付けHDD」は、サイズが大き...
-
PCバックアップ用DVDについて
-
DVDの代わりにUSBメモリを使お...
-
パソコンについて
-
富士通MO販売終息→今後MOの...
-
一番良いメディアは何ですか?
-
外付けHDDを買おうと思っている...
-
3TBハードディスクのデータの...
-
一番頑丈な記録媒体って何でしょう
-
バックアップ用外付けHDDで...
-
PCのデータを外部機器(USB、CD...
-
DVDと言うメディアは信用出来な...
-
アイフォーンのOS11にアップデ...
-
バックアップする媒体で一番い...
-
ノーブランドDVD-RAMメディアは...
-
バックアップ用として信頼性の...
-
カメラデータのバックアップに...
おすすめ情報