dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築中ですが住宅の窓をコーティングしようかと思っています。目的は汚れの防止と掃除のしやすさです。

車用のレインエックスとかガラコみたいな物でやっても大丈夫でしょうか?

検索をかけるとプロのコーティング業者もあるようですが
彼らはどんなものを使うのでしょうか?

A 回答 (2件)

#1です。



≫ところでこの商品は自分でカー用品店などで購入できるのでしょうか?

ハイドロテクトなら、カー用品用としてあることはありますが・・・
http://www.toto.co.jp/products/car/window/index. …
住宅用もちゃんとありますよ
http://www.toto.co.jp/products/katei/living/gras …

ただ、本当の意味での効果を期待するのであれば、価格は張りますが専門業者さんに施工してもらうのが一番良いでしょうね。
上記の製品は多少気休め程度のものでしか期待しない方が良いと思います。
    • good
    • 2

≫車用のレインエックスとかガラコみたいな物でやっても大丈夫でしょうか?



レインエックスやガラコは撥水性のコーディング剤なので、住宅の窓ガラスには向きません。
撥水性のコーティング剤は、走行中の風などにより水を弾いて「視界」を維持するのが主な目的で、汚れをつきにくくする為のものではありません。
撥水性は水滴になりやすく、逆に水垢がつきやすいことになります。

住宅の窓に向いているコーティング剤は「親水性」のものです。
TOTOの「ハイドロテクト」やINAXの「ナノ親水」などは有名ですね。
親水性のものは水滴がつきにくく、逆にその水(雨など)によって汚れが落ちます。

なのでご自分でコーティングするときは、「親水性」のコーティング剤をご使用した方が良いでしょう。

参考URL:http://www.jhcc.jp/shouhin/hydro_tech.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。ところでこの商品は自分でカー用品店などで購入できるのでしょうか?

お礼日時:2005/04/12 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!