dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的な事務所などで使われている、40Wの直管式蛍光灯の器具を掃除したいのです。
(白くて逆三角形っぽくなっています)

表面がつるつるなので、洗剤をしみこませた布で拭けばすぐに黒っぽい汚れは取れると思っていましたが、半分もとれません。スポンジ状の「激おち君」でやってみても全くダメでした。

何か良い方法をご存じの方、教えてください。

A 回答 (8件)

写真のようなタイプの電灯ですか?


問題の部分は半透明のプラスチックではなくて鉄板ですよね?

それでしたら自動車用の水垢落しが効果的です。
(フツーのワックスでもあり)

ウエス(ボロ布⇒使い古しのTシャツを切ったもの等)に付けてゴシゴシとやると結構いけます。
「40W直管式の蛍光灯器具の汚れをとりたい」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

要するに微細な「研磨剤」ですね、クルマ用のコンパウンドがあったので試してみました。これならいけますね(でも目が粗いかな)

お礼日時:2011/09/04 08:20

アルコールタオルがいいです。



アルコール含有のウエットティッシュです。
500円くらいです。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=%E …

台所の油汚れなど簡単に落ちますし、臭いで気分が悪くなることはありません。
壁紙にも使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、失礼いたしました。

お礼日時:2012/03/29 17:53

研磨すべきではないと思います。


大変ですよ。
マジックリンはかなり強いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!? マジックリンは「研磨剤」入りの洗剤かと早合点していました。お風呂の水垢なんかをとるので(-_-)

お礼日時:2011/09/04 09:32

通常マジックリンを使用します。


マジックリンが大変良いです。
たわしはいりません。
スプレーしてウエスで拭けばピカピカに。
マジックリンでだめなら諦める。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マジックリンやジフは使えそうです。私の頭の中では「もっと強力な洗剤」を求めていましたが、みなさんのご回答で「研磨する」という考えがありませんでした。

マジックリンは用途別にいろんな商品があるようですね。今からDIY店に行ってきます。

お礼日時:2011/09/04 08:27

台所洗剤の、研磨剤が入っているもの、ジフで磨いてみてください。


これで落ちないようでしたら、器具が変色しています、諦めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「研磨剤」まで気がつきませんでした。カミさんに聞けば教えてくれたかも(^_^;)

お礼日時:2011/09/04 08:22

同じような経験があります


ホコリを住まいの洗剤で拭いてみたけど 白い塗装が変色していて にっちもさっちもいきませんでした
自分は最終的に白の缶スプレーで塗り替えました。
ホームセンターで198円で売っていたラッカースプレー1本で2台の反射板を塗り替えできましたよ
新品みたいに綺麗になって明るさも増したように感じます
質問の方向と違うかもしれませんが 最後の手段でやってみる価値はあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こちらでは変色はしていないようです。たしかに洗剤では無理ですが、塗るとなると25台もあるので、塗装費が……(>_<)

お礼日時:2011/09/04 08:18

普通は、濡れ雑巾で拭くだけですよ。


その汚れは外側じゃなくて内側じゃないですか?

いずれにしても1年で取り替えるので、そんなにまじめに掃除しませんが(^~^;)ゞ
それよよ、器具の方は薄めた中性洗剤を含ませた雑巾や、ガラスクリーナーで掃除します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

掃除したいのは蛍光灯のガラス管ではなく、器具の方です。

お礼日時:2011/09/04 08:16

[マジッククリン]を布に含ませて、汚れている箇所を拭いて下さい。


通常の汚れならこれを繰り返すと綺麗になるはずです。
試して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど「研磨剤」ですね、気がつきませんでした。さっそく試してみます。

お礼日時:2011/09/04 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!