dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題の計算を教えてください。
何度やっても答えが2.53になりません。
28.3になります。なぜですか?

統計学

「この問題の計算を教えてください。 何度や」の質問画像

A 回答 (2件)

>この問題の計算を



何の計算ですか?
平均は 176
です。

母集団の分布が N(172, 5^2) だと仮定したときに、「10個のサンプルの平均が 176 になる確率」を求め、それが有意水準 0.05 よりも小さかったら「そんな低い確率の事象が起こるはずがない」と棄却するわけです。

N(172, 5^2) の分布を「標準正規分布 N(0, 1^2)」の確率変数 Z にするには
 Z = (X - 172)/√(25/10)   ①
で変換します。
X = 176 だと
 Z = (176 - 172)/√2.5 = 2.5298・・・ ≒ 2.53   ②

従って
 P(176≦X) = P(2.53≦Z)
で、下記の標準正規分布表から
 P(2.53≦Z) = 0.005703
従って、
 P(176≦X) = 0.005703 ≦ 0.05
なので、「起こり得ない」との評価になります。

標準正規分布表

https://unit.aist.go.jp/mcml/rg-orgp/uncertainty …

あなたのいう「2.53」って②のことですよね?
いったいどういう計算で「28.3」になるのですか?
    • good
    • 0

その「2.53」とやらはどのような意味を持つ数値なのですか? そして, あなたはなにをどうやって「28.3」という数値を導いたので

すか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!