
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
点音源の半自由空間放射における減衰の詳しい計算方式はテキストを参照してください。
例えば下記など。
↓
https://pierre-usagi.com/kougai-h29-souon-shindo …
(i) 透過吸音面積 10 m^2 の部屋の壁面 4 m^2 なので、音響パワーは音源の
4/10
→ デシベル換算で
10log(4/10) ≒ -4 dB
(ii) 透過損失が -12 dB
(iii) 点音源の半自由空間放射なので、減衰は
10log[2/(4πr^2)] = 10log[1/(2πr^2)]
= -10log(2πr^2)
= -10log(2π) - 20log(r)
≒ -8 - 20log(r)
r = 5 を代入して
-8 - 20log(5) ≒ -8 - 14 = -22
以上の減衰をまとめて
93 - (4 + 12 + 22) = 93 - 38 = 55 [dB]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) Aさんは$50,000を借りて、今後5年間で返済する必要があります。Aさんが見つけたローンは年利3. 1 2022/06/27 12:31
- その他(お金・保険・資産運用) Aさんは$50,000を借りて、今後5年間で返済する必要があります。Aさんが見つけたローンは年利3. 1 2022/06/27 12:01
- 物理学 物理学の質問です。 あなたの車が9.8m/s^2で加速できる場合、0から時速60マイルまでどのくらい 2 2022/09/19 09:50
- 工学 半導体の問題について質問があります。 写真のような少数キャリア密度を求める問題なのですが、どうしても 3 2023/02/19 00:11
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 W大学のP学部において、自宅通学者の比率にについて調べたい。 P学部から1 8 2023/05/25 23:28
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- 英語 問題 : I visit the ( ) with my mom every week. 3 2022/08/15 23:49
- 計算機科学 アルゴリズムについて 1 2023/01/01 19:43
- その他(教育・科学・学問) 確率の問題 6 2022/07/27 12:00
- 数学 単位法ベクトルの問題を教えて下さい。 3 2023/05/30 19:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学 因数分解 高校などで習う...
-
excelで前年比を求める時、どち...
-
中心角が72度で、弧の長さが4πc...
-
このいろを塗った部分の面積の...
-
平方の差ってなんですか
-
6番のQの周の長さと面積の解き...
-
この図形の影の部分の面積の出...
-
この図形の色を塗った部分の面...
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
a^3-8b^3+12ab+8を因数分解して...
-
算数 mの上に2がつくとなんて読...
-
なぜ黒の斜線の部分の角度は60...
-
数学
-
教えてください
-
正確な解答のご教授お願いいた...
-
色がついた部分の面積を求める...
-
|ab|= abはなんで ab≧0になる...
-
中学数学 辺に対して垂直な面の...
-
数2B 確率
-
四角形ABCDにおいて, AB=8, <D=...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験の問題です。
-
クイズミリオネア オーディエ...
-
数学の「○○は最大何個まで」の...
-
論理パズル
-
半導体の問題について質問があ...
-
リンゴ1個の重さはミカン一個の...
-
順列・組み合わせの問題の解法...
-
ミカンとりんごの問題
-
ゲーム理論の問題です
-
この答えなんですか?
-
判断推理問題で下記の問題の解...
-
ここの回答者は意地が悪いです...
-
数学 因数分解 高校などで習う...
-
excelで前年比を求める時、どち...
-
体積 面積 質量 密度 は大きい...
-
中学数学 辺に対して垂直な面の...
-
影をつけた部分の面積を求める...
-
色がついた部分の面積を求める...
-
この図形の影の部分の面積の出...
-
半径と面積がわかっている時の...
おすすめ情報
>>(i) 透過吸音面積 10 m^2 の部屋の壁面 4 m^2 なので、音響パワーは音源の
4/10
→ デシベル換算で
10log(4/10) ≒ -4 dB
追加で質問させてください。
q)音源の4/10になるのはなぜでしょうか?
q)なぜ、デシベル換算で、10logが出てくるのか?
重ねて補足説明願います。
どうしてもわからない物で。