電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A,B,C,D,Eの5人の中で昼食を済ませた人数は3人である。それぞれに事情を聞くと、5人は次のように答えた。

A:私は食べました。でもEも食べました。

B:Cは食べました。
一緒にDも食べました。

C:私は食べていません。Bも食べていません。

D:私はもちろん食べていません。同じようにCも食べていないです。

E:私は食べていません。でもCは食べました。

それぞれの発言の中で、半分は本当のこと、もう半分は嘘を言っているとすると、昼食を済ませた3人を選んだ選択肢として正しいものはどれか?

1 A,B,D
2 A,C,D
3 B,C,D
4 B,D,E
5 C,D,E

この問題の解き方を教えて下さい。

A 回答 (4件)

#1 他の表現で、答えます。



① 最初に言ったことが真実で、後から言ったことが嘘である場合の 前者の真実と 後者の真実

A 食べた     Eは食べない
B Cは食べない  Dは食べない
C 食べていない  Bは食べた
D 食べない  Cは食べた
E 食べない  Cは食べた

② 最初に言ったことが嘘で、後から言ったことが真実である場合の 前者の真実と 後者の真実

A 食べない  Eは食べた
B Cは食べない  Dは食べた
C 食べた     Bは食べてない
D 食べた  Cは食べない
E 食べた   Cは食べた

となると、 ①の条件により食べた人は、 ABCとなるが、その選択肢は答えにはない。
②の条件で食べた人は、CDEとなり、5の答えと一致する

しかも、昼食を済ませた3人を選んだ選択肢として正しいものはどれか? という質問だから、
答えは、①と②の条件の両方を満たす人は、Cだけとなり、選択肢の答えにはない。

従って、厳密には、解なしとなる

しかしながら、②の条件の場合には、5となる。
    • good
    • 0

それぞれの発言を精査すると


アAが食べていればEは食べていない、Aが食べてなければEは食べている
イCが食べていればDは食べていない、Cが食べていなければDは食べている
ウCが食べていなければBは食べている、Cが食べていればBは食べていない
エDが食べていなければCは食べている、Dが食べていればCは食べていない
オEが食べていなければCも食べていない、Eが食べていればCは食べていない

ということです。
ここから、仮にAが食べていたとするとEは食べていないので、
オからCは食べていないことになります。
Cが食べていないということは、イからDは食べている、ウからBは食べている、エからDは食べていることになって、
食べたのは、ABDの3人になります。

一方で、仮にAが食べていないとするとEは食べているので、
オからCは食べていることになります。
Cが食べているということは、イからDは食べていない、ウからBは食べていない、エからDは食べていないことになって、
食べたのはCEの2人となって3人が食べたという条件に合いません。

したがって、Aは食べているので食べたのはABDの3人で答えは1です。
    • good
    • 0

ある人が「Xは食べた、Yは食べた」といったとすれば、1つは本当、1つはウソなのだから、一方が食べてもう一方は食べてません。

これをX≠Yとかくことにします。同様に、「Xは食べてない、Yは食べてない」でもX≠Y, 「Xは食べた、Yは食べない」なら、X=Y です。なので、A~Eの発言から、
A≠E, C≠D, C≠B, D≠C, E=C
が得られます。これより、C=Eで、A,D,BはC=Eとすべて異なることがわかりますから、C,Dが食べたか、A,B,Dが食べたかのいずれかです。
食べたのは3人なので、A,B,Dの方が食べたことになり、答は1です。
    • good
    • 0

発言で、自分が食べたことを言っていないのは、Bだけ。

 しかも、Bについての発言は、Cしか言っていない。ということは真と確定は不能。よって、Bは正答から除く。
すると2か5
しかも2と5に共通しているのが、CとDが食べたことになるから、EのCが食べたという発言が真だから、私は食べていないが偽となる。
同時に、Aは、Eが食べたという発言が、真になるので、Aは食べていないことになる。
∴5が正解
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!