dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

判断推理問題で下記の問題の解き方を教えて頂けないでしょうか?

[問題]ある暗号では、「□○△ □○○ △△□ □□□ ○△△ □□□ △○○ □○○」が「ひまわり」を表すという。
同じ暗号を使って、「たいよう」を表したものとして、妥当なものはどれか。

1. □□○ □□□ □○△ □○○ ○△△ □○○
2. ○□△ □□□ □○○ ○○△ △△○ ○□○
3. ○□△ □□□ □○○ ○○○ ○△△ ○□□
4. ○□△ □□□ □○○ ○○□ △△○ ○□○
5. □□○ □□□ □○○ □○○ ○△△ □○○

可能な限り、簡単にお願い致します。

A 回答 (5件)

そうですね。

答えは4です。
タイプミスしてました。

理解出来たでしょうか?肝心なところで申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、理解できました。本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/07/22 13:58

大体合っていますが、001から考えているから混乱するのだと思います。


□=0
△=1
○=2
としたら始めは000がスタートです。
そこでずれているので混乱するのだと思います。
(難しく考えなくても□=0なんだから□□□=000ですよね)

A=000
B=001
C=002
D=010

となるはずです。


最後の方で言っているのは
W=○△△=211
というのはHIMAWARIから分かっていますよね?
ここから考えればYはW⇒X⇒Yと進めればいいだけなので

W=211
X=212
Y=220=○○□

ということです。ちなみにZ=221ですね。
222に当たる数はないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sage-night さん

再度教えて頂き有難うございます。

Y=220=○○□という事なので、答えは(4)と思うのですが?
(2)なのでしょうか?

お礼日時:2010/07/21 20:21

A=000


B=001
C=002
    • good
    • 0

結局これは3つの○△□のローマ字読みを表しているのです。



それで最終的な法則は□⇒△⇒○の3進法。

A=□□□
B=□□△
C=□□○
D=□△○

といったカンジ。それでTAIYOUを探すと結局は2になります。

これの発見の仕方は
まずはHIMAWARIのそれぞれを当てはめてみる事。
母音の
A=□□□
I=□○○
はすぐに発見できるのでまず選択肢1が消える。(Iが違う)

次は母音のOを考えてみると選択肢から(TAIYOUなので5番目に注目)
△△○か、○△△のどちらか。
でも○△△はWですでに使われているのでO=△△○と分かるり、選択肢の3と5が消える。

あとは3進法に気づくかどうかです。
結局2と4はYが違うだけなのでY=○○□と出来たら答えが出ます。
W=○△△
X=○△○
Y=○○□
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sage-nightさん


あとは3進法に気づくかどうかです。
結局2と4はYが違うだけなのでY=○○□と出来たら答えが出ます。
W=○△△
X=○△○
Y=○○□
ここが良く解かりません。

3進数で表すというのは、解かりました。が、

ABC・・・Zを3進数で表すと

001・002・010・011・・・・222という表し方で良いのでしょうか?

だとしたら母音であるAは001なのに、
問題では□□□という様になっているのは何故なのでしょうか?

他の問題でもここが理解出来なかった為にこの問題も解からない(ちょっと問題が変わると
解からなくなってしまう)

大変申し訳ありませんが以上2件についてもう少し教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたすます。

お礼日時:2010/07/21 09:26

記号3個ごとに、子音または母音1個を表している(ような気がする)。


taiyou に合うものは、2.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A