アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このいろを塗った部分の面積の求め方わかりません

「このいろを塗った部分の面積の求め方わかり」の質問画像

A 回答 (6件)

どちらも長方形だから縦描ける横で全面積は出ますね。


後は一つひとつまわりの三角形の面積を出して引けば色の部分が出ます。
    • good
    • 8

長方形の中の色を塗っていない白い部分の三角形の面積を求めて、長方形の面積から引けば求まります。


まずは、白い部分の三角形の面積を求めましょう。
    • good
    • 4

長方形から色が塗られていない三角形の面積を引いて求めるような問題だと思いますが、違う(式が少なくなる)方法もあります。



ア:色のついた四角形に補助線を1本入れると、2つの三角形になりますので、それを合計すれば計算できます
ウ:台形から2つの三角形の面積を引けば計算できます(台形の面積の計算を習っていなかったらごめんなさい)
    • good
    • 4

大学院では教えてくれないレベルの問題です。


わからないのは当然です。
    • good
    • 2

色を塗っていない部分(下図の青色部分)の三角形の面積を求め、


元の図の全体(下図の太枠部分)の面積から引く。
「このいろを塗った部分の面積の求め方わかり」の回答画像5
    • good
    • 5

小学生に聞くと教えてもらえます。

    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています