dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半径と面積がわかっている時の弧の長さの求め方を詳しく教えてください

A 回答 (2件)

扇形の面積は、「半径×弧の長さ×1/2」です。


ここから、
「面積×2/半径=弧の長さ」です。

※扇形の面積
円の面積は半径×半径×π
扇形の面積は円の面積×(中心角(度)/360度)
弧の長さは2×半径×π×(中心角(度)/360度)
したがって、(中心角(度)/360度)=弧の長さ/(2×半径×π)
扇形の面積は
(半径×半径×π)×弧の長さ/(2×半径×π)=半径×弧の長さ/2
    • good
    • 13

おうぎ形でいいんだったら、


半径✕2π×(わかってる面積/円の面積)
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!