
育休明けどのくらいで退職しましたか?
私は現在育休中です。来年の2月に復帰予定なのですが、10月後半に母が倒れました。倒れた当時で、失語、右麻痺で 医師からの説明で 「右麻痺は残ると思う、リハビリでどこまで回復するかですね」と説明されました。
退院後、1人での日常生活は厳しいかもということで、私の兄弟で協力して面倒見ていこうと決まりました。
(どのようなサービスを使うかはまだ未定)
その時に、新しい命を授かりました。予定日は来年6月後半です。母が元気のうちに2人目も見せてあげたい、そしてそばにいてあげたい、できる限りのことはしてあげて後悔したくないという思いから、育休明け退職or少し復帰し 退職しようと考えています。
ただこれが理由になるのか、また上司からなんて言われるかが少し怖く…。
同じような人、以前に会社を退職したことがある人、実の親の介護などをしている方、ぜひコメントください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
退職については上司の方に事情を予め話しておいた方がいいと思いますよ
家庭のやむにやまれぬ事情ですのでだめとゆう事はないでしょうし
何か力になってくれるかもしれませんから
もしケアマネジャーさんとコンタクトがとれるのであれば早めに対応しておいた方がいいと思います
麻痺が残るわけですからご自宅の改修や移動の際に杖や車椅子等が必要なのか対応に苦慮すると思いますので
No.2
- 回答日時:
怖かろうがなんだろうが悪いことをしてるわけじゃなし、
堂々と希望を伝えれば良いでしょう。
産休育休は公的な制度であり、会社の厚意ではありません。
育休手当にしたって「雇用保険」から出ているわけで、会社が出してるわけでもない。
(有給などとは全然意味合いが違います)
制度を使い切ってから退職を選ぶことの何が悪いのでしょうか?
敢えて損をする理由もないですし。
もっと言えば、そもそも育児自体が大変な作業です。
今の時代に働きながら2人を育てるのってかなりしんどいはず。
頼りたい実家も頼れないどころか介護が必要。
これはもうギブアップでしょう。苦笑
上司の反応は気にせずに、淡々と手続きを進めればいいと思いますよ。
これから待ってる苦労を考えたら、上司が嫌な顔なんてかわいいもんです。
No.1
- 回答日時:
女性の方は自己都合しか考えない身勝手な人が多いですが育児休暇は他の社員と会社の負担で成り立つ制度です。
その負担を強いておいて何も恩返しもせずに即退社するのは回りからバッシングを受ける覚悟位はしましょう。
その様な身勝手が女性の社会的地位の低下を招きます。
育児休暇は取ったらいけない訳では無いのですがあまりにも身勝手な人が多い様な気がします。
回りに誠意ある謝罪をして辞めて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園時の復職日について教えてください 1 2022/11/03 22:57
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- その他(社会・学校・職場) 育児休業代職員の途中退職について 1 2023/05/03 17:04
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 妊娠・出産 転職して1年未満の場合でも、前職で1年以上の勤務があれば育休手当をもらえると思うのですが、 前職を退 2 2022/05/21 09:16
- 労働相談 最近結婚し、仕事も転勤してきました。 環境に慣れず人間関係もうまくいかず 辞めたいと考えていますが、 4 2022/09/17 20:56
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 一戸建て ペアローン、連帯債務、連帯保証、どの借り方がいいですか? 夫婦共働き、こども1人(あと1人はほしい) 1 2022/06/27 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
休職中に内定をもらった者です...
-
パートの面接があります。 現在...
-
現職に転職先がバレないように...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
自己都合退職を会社都合退職に...
-
退職後、一週間で次の会社に再...
-
昔働いていたお店が、閉店や倒...
-
一人暮らしで退職した場合、親...
-
退職時悪態をついたらどうなるの
-
月途中で、退職し翌月から再就...
-
会社を喧嘩して辞めたことのあ...
-
社員旅行→退職って…(長文)
-
一度退職した会社にまた入るこ...
-
退職代行についてどう思いますか?
-
入社時の契約年収の減額
-
転職して2ヶ月半ですが辞めたい...
-
先ほどの質問の続きです。 私は...
-
退職することになり、最終出勤...
-
退職届の日付について質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
パートの面接があります。 現在...
-
退職後、一週間で次の会社に再...
-
休職中に内定をもらった者です...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
退職をひかえて現在、有給消化...
-
退職することになり、最終出勤...
-
昔働いていたお店が、閉店や倒...
-
現職に転職先がバレないように...
-
転職して2ヶ月半ですが辞めたい...
-
退職時に退職金をいただきまし...
-
会社を喧嘩して辞めたことのあ...
-
自己都合退職を会社都合退職に...
-
月途中で、退職し翌月から再就...
-
退職後に入籍するのですが、入...
-
退職したことへの後悔
-
退職を撤回できるのかどうか
-
社員旅行→退職って…(長文)
-
退職することにしました。 退職...
-
現在勤めている会社を12月15日...
おすすめ情報