dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳児で人の顔をじーと見たり、小児科や児童館等で他の子供が歩いたり走ったり遊んだり泣いたりとかする行動をじーと見たりする1歳児はいますか?

またじーと見たりするのは自閉症の可能性が高いと思いますか?

健常児の1歳児だと、人の顔や行動をじーとは見ないものですか?

A 回答 (5件)

むしろ自閉症の子は人に興味を示したり、顔を見るのが苦手な子が多いですよ


でも見たから大丈夫ってものでもないけど
じーっとみるから自閉症ってことはないです。
ただまだ小さいから絶対違うとは言えない
これはどの子も同じ。その症状とは関係なくね

0歳後半ぐらいから赤ちゃんって人の顔や動きをじーっと見たりしますよ
ダウンロード中、みたいな

この世界で触れるのがはじめてのものがたくさんなんですから
大事なお勉強中なんですよ
    • good
    • 0

小さい子特有の勉強期間のようですね(*^^*)好きなだけ学ばせてあげてください!

    • good
    • 0

家の外で眼に入るものに興味を抱き始める年齢ですのでごく自然な行為です。

ジッと見つめて学習しているのです。ものを認知して、それはどの様なものなのかを認識しているのです。
    • good
    • 0

学ぼうとする力が優れているのかも。


きっと思慮深い人になるよ。
    • good
    • 0

見る行為をおかしいと思わない。


世間を見ててもそういう
子供ってたくさん見かけます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!