アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言葉の壁があるゆえに、争う一因では無いでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

現在世界には7000を超える言語があると言われています。


その全ての人々が日本語を使うようになればきっと少しは平和になるかもしれません。何故かは貴方が自力で模索してください。

心の壁も含む全ての壁が取り払われたらいいでしょうね
家にある周りの塀もドアの鍵も垣根も何なら銀行の金庫の扉も取り払い何から何まで真っ平で見通しが良いです。

言葉に壁はありません、人自らが壁を作り出しているだけです。
    • good
    • 0

言葉が無い時代から



争いは絶えなかったハズですよ

言葉が発明されたからこそ
争いが増えたのも事実だけど

言葉があるからこそ、避けられた争いがあるのも事実ですもんね

結果

( ̄~ ̄;)

争うのは人間の本質だから
言葉の壁を乗り越えたら、人間てな生き物では無くなるんじゃ~ないかな?
    • good
    • 0

かつて井戸端会議に参加し なかでけんかをしつつも みなのあいだの仲間の思いとその秩序にかんがみて互いに存在そのものをゐやまひ 生活をおくる――つまり そのように哲学している――おばちゃんたちは 


★ 言葉の壁
☆ などは ものかは 町で外国人のこまっている姿を見たら 日本語だけで助け舟を出しますよ。

平和哲学を地で行っている。


その声を 《プーチン》が押さえている。
    • good
    • 0

言語を統一しろ、ということですか。



言語は、その国、民族の文化です。

言語を統一しろ、ということは
文化を統一、つまり世界中同じ文化に
してしまえ、ということに
繋がりかねません。

それは人類停滞を意味します。

欧米文化が行き詰まったら、次は中国へ、
中国文化が行き詰まったら中東へ。

こういう具合にしないと、人類文化は
行き詰まり、衰退します。
    • good
    • 0

言葉の壁は低い


高いのは無関心と言う壁だ
他者の痛みや苦しみに、無関心でいられる事です
他者の痛みや苦しみを感じない、冷笑主義が、
争いの一因どころか、根本原因なのです
自己の内に他者がいなければ、言葉の壁を取りはらわれても
会話は成立しません
    • good
    • 0

言葉の壁はあまり関係ないかも…(⁠^⁠^⁠)?



きっと、家族や大切な人を思う気持ちや、相手への想像力や思いやり、心から平和を願う気持ちじゃないかな…(⁠*^⁠^⁠*)


https://tabi-labo.com/302182/wdt-christmas-truce
    • good
    • 0

それはないです残念ながら


言葉が同じでも考え方が違えば争います
    • good
    • 0

なりませんね。



あなた学校で、カーストとか無かったですか? 会社で派閥はありませんか?

人間は個人同士あるいは集団同士で、競い合い敵対する性質を持っています。
    • good
    • 0

言葉が通じてもケンカになります~


理解不能なことも多々あります(;o;)
    • good
    • 0

はい、その通りです。


昔、バベルの塔を作ろうとした人間に神が怒って言葉を分けたと言われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す