No.1
- 回答日時:
それはどうでしょうかね、ウクライナの何処でもロシア語は通じた事から言語の壁が争う一因になるかは分かりません。
勿論場合によっては争う一因になる事も否めませんが。私は結局、国のパワーバランスの乱れが戦争を招くのかなと思います。 ウクライナにしてもアメリカが手出ししないと言った影響が少なからず戦争になった要因であるとされてますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
- 宗教学 自分ににしてもらいたいと思うことを人にもしなさい、自分が嫌なことは人にするべからず 5 2023/04/02 09:10
- 世界情勢 タイム・トラベルし過去に戻り その過去を変えてはならない…と SFなどでは言われてますね、 何故なら 7 2022/04/30 09:29
- 流行・カルチャー 「オンリーワン」という言葉が嫌いだ。 14 2023/07/12 11:56
- 政治 国葬される安倍元総理は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の総裁の韓鶴子に対し「韓 鶴子 総裁(ハン 1 2022/08/01 08:46
- その他(ニュース・時事問題) ウクライナ国とウィル・スミス氏の違いは? 3 2022/04/03 08:58
- 日本語 問一 「ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。」について、その理由を三つ、文中の言葉を用いて「 5 2022/08/03 13:45
- その他(暮らし・生活・行事) コロナから早3年ですが結局日本では世界での標準の「COVID‑19」という言葉が3年経っても根付かず 3 2023/02/01 09:16
- 事件・犯罪 政治家の云う平和と国民が願う平和が異なっていませんか 8 2022/09/28 20:54
- 哲学 意識の外に物理世界が実在することは不可能では? 9 2022/04/20 19:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
言葉の乱れに付き合わなければ...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
言葉の意味とは何であるか
-
あなたが後世に どうしても伝え...
-
「浮かみもやらぬ流れのうき身...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
128から選んだ有効な32を組み合...
-
淡々としてる意味
-
自然は真空を嫌う
-
与式とは?
-
日本語に精通する為に日本文学...
-
あなたの周りに存在するcultura...
-
最適化の罠
-
急いでます。゚゚(*´□`*。)°゚。 随筆...
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
「絶対」という言葉
-
お寺で住職に注意されたのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
心は形を求め 形は心をすすめ...
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
「ことば道」
-
「天は二物を与えず」と、よく...
-
なぜ生きるか?は人のいのちと...
-
全体主義と功利主義の違い
-
与式とは?
-
”信じる”はやまとことば?語源...
おすすめ情報