
日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドンノーなど)してしまいますが、他国の人(英語圏じゃない人)は、
自分以外の国の人には英語で話すと言う概念はないのでしょうか?
なぜそう思ったのかと言うと、留学で来てる人に英語で話しても、「なぜ英語?」みたいな反応されたり、大学で先生が留学生に英語で話しかけられたときに「何で英語で話したんだろ」的なこと言っていたからです。
説明下手ですみません。
揚げ足を取った回答や「何で英語圏じゃない人に英語で話すんや?」みたいな回答は無しでお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
#9
もうひとつ経験談を。
大昔、チェコスロバキアという国を観光しました。いわゆる東側と呼ばれていた時代で、宿も政府観光局を通して予約しなければならず、秘密警察の緩やかな尾行がついていた時代です。
何でかは忘れましたが、市井の人にものを尋ねました。
私「Can you speak English?」(当時、日本語の次に私が使える語だったので)
相手「No, Россия?」
私「нет, España?」
相手「No, Deutsch?」
私「・・・Ja」
結局双方の妥協点はドイツ語だったのですが、双方とも禄にボキャブラリがなく、互いに何を言っているのか分かりませんでした。
No.9
- 回答日時:
>自分以外の国の人には英語で話すと言う概念はないのでしょうか?
日本を含むアジア圏の人には割りとある傾向です。
とはいえ、「英語は話せる?」と地場の語で聞いてくることが多い気がします。日本はそれを英語で聞く人の比率が高いのかもしれません。
昔、学校の先生だったかの方の質問で、「タイから日本に来た転校生が英語も話せないので意思疎通に苦労している。英語ぐらい・・・」というものがありました。
日本語とタイ語の中間言語を英語と決め付けてしまう辺り、視野が狭いなと思いつつも「英語はタイの公用言語、準公用言語ではないです」とやんわりと指摘したのですが、「英語は国際語」、「英語ぐらい」というやはり視野狭窄な方でした。国際語を国連公用語と置き換えるならば、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、アラビア語も国際語ですので、「なんでセンセはスペイン語ぐらい話せないの? 世界的に話者も多いのに」と諌めたいところでしたが、こういう人は変わらないんだろうとも思いました。
>留学で来てる人に英語で話しても、「なぜ英語?」みたいな反応されたり、大学で先生が留学生に英語で話しかけられたときに「何で英語で話したんだろ」的なこと言っていたからです。
これは欧州や南米の人に多い感覚なんじゃないかと思います。昔、フランス人に「履修率が高い第二言語って何?」と聞いたことがありますが、「一律に何というものはないなあ」でした。私もその頃は凝り固まっていたので、「英語は?」と聞いたところ、うんざりした表情で「あぁ、イギリスの言葉ね」という反応。その後は「ロンドンをフランス語に翻訳すると、パリっていうんだ。もちろん、パリを日本語で言えば東京だよ」という彼らの皮肉を交えた真理を語ってくれました。「なぜ英語?」に対する解の一つはここに集約されるように思います。
No.7
- 回答日時:
日本は島国で鎖国もしてたし、ほぼ単一民族国家。
その上で、アメリカの影響が大きく義務教育で英語がある程。
一方、他国は、
隣国が陸続きで有ったり、他国による支配、移民の受け入れ、奴隷売買・・などの歴史もある。
勝手に「自分以外の国」と判断して、「英語」で話しかけるのは、まだ一部の日本人に残ってる特別な習慣でしょうね。
No.6
- 回答日時:
自分以外の国の人には英語で話すと言う
概念はないのでしょうか?
↑
ある程度はあると思いますよ。
英語は、今では国際語、世界語みたいな
感じになっていますから。
外国人が多い工場などでは、英語や
日本語が共通語として使われていました。
面白いのは、中国人同士でも、日本語で
やりあっていたことです。
日本語が共通語になっているんですね。
No.5
- 回答日時:
違った観点から追記を少し。
例えば「自分がその留学生の立場だったらどう思うか」を考えれば納得しやすいのではと思います。海外の大学に留学したとして、そこの学生が日本語で話しかけて来たら「なんで?」となるでしょう。それと同じ反応をしていただけではないかと思います。要するに「日本人と全く同じ感覚で反応していた(特に変わった反応はしていない)」と言うだけの事だと思います。
No.4
- 回答日時:
外国人だけでなく日本人も「自分以外の国の人には英語で話す」と言う考えはありません。
外国人みんなが英語を話すわけではないので「英語が通じない」と言うのが明らかな見た目の場合には英語では話さないはずです。No.3
- 回答日時:
基本的には「外国人同士は英語で話すのが一般的」等という発想は、西洋人にはないです。
日本にある程度の期間いる外国人なら日本人が英語で話してくるというのを知ってる可能性ありますが、海外だとこれは全く通用しないので、覚悟しておいた方がいいです。日本人は「国際的な言語」なんてつもりであっても、外国人からしたら「この人、外国人って言うとみんなアメリカ人だ、英語だ、と思ってる無知な日本人だ」って思われるのが関の山です。特にヨーロッパ人はそれが耐えられない人も多いです。英語で話しかけられるのが嫌というよりも、あたかもそれが当然のように英語を使われるのが嫌なんだと思います。
勿論、欧米人は欧米内での人の行き来が非常に盛んなので、北アメリカに住んだ経験が豊富なヨーロッパ人なら平気でしょうし、みんながそうだとは言いませんが。
No.2
- 回答日時:
私の友人に英語圏じゃない人がいますが、
警察だったか、そんな場所で英語で話されたので、英語で返していましたが、(彼はあまり英語が話せません。)
英語と日本語の通訳までついて、
え?彼、英語はあまり話せないのに、英語の通訳どうやってやってるの?
と思ってしまいました。 笑
No.1
- 回答日時:
日本人が海外に行くと英語で話しかけられることが多いですが、それは海外の観光業関係の人には「日本人には英語」とよく知られているからです。
だからホテルや観光客向けのレストランやタクシーなど、外国人観光客に慣れている接客業の外国人は、こちらが日本人だと分かると英語で話しかけてきます。(日本人と中国人の区別がつかない、客の見極めスキルの低い人はカタコトの中国語で話しかけてくることもありますが)
ただそれは、観光業の人の仕事の知識があるからこその対応であって、一般の人は当然「日本人なのになぜ英語?」と疑問に思うでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ワクチン打たないひとを、反ワクチンと揶揄する人いますが ワクチン接種した人が、数年後全員死んだらどう
世界情勢
-
そもそもテロは悪いことなのか?
戦争・テロ・デモ
-
ネットニュースで出ていた「ひろゆき氏の香川照之“セクハラ報道”で銀座ホステスに苦言「風俗は嫌な思いを
その他(ニュース・時事問題)
-
4
円安の報道を見てると日本にデメリットしかないかのような印象を受けますが、どうなんでしょうか。 輸入す
経済
-
5
「日本には差別が少ない」と勘違いしてる人が多いのはなぜですか?
教育・文化
-
6
なぜアメリカは台湾を守るの? 中国に統一されたくない理由あるの? もしアメリカが守るとなると 自衛隊
世界情勢
-
7
なぜ日本人はここまで勤勉で真面目で一人一人の能力も高いのに給料が上がらないんですか? 海外に行った友
政治
-
8
ウクライナの戦争で情報戦という恐ろしさを感じています。ロシアが絶対悪で歴史が作られるのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
9
日本の没落の原因って何なのですか?
経済
-
10
国葬反対60%という世論調査の結果について
政治
-
11
SF の話だと思って聞いて欲しい
戦争・テロ・デモ
-
12
小室さんへの妬み。
メディア・マスコミ
-
13
韓国のなだれで死んだ事件について、 あういうのが日本では起きないで韓国で起きた理由判明しちゃったよ!
事件・事故
-
14
なんで昔の人は動物を狩って生で肉を食べれていたのに現代人は生で肉を食べると死んだり病気になるのですか
医療・安全
-
15
電気自動車は効率の悪い化石燃料で発電した電気で 走っている。 本当ですか?
環境・エネルギー資源
-
16
増税するくらいなら防衛費増やさなくて良くないですか? 経済的に増強されてからじゃないと防衛費の増額は
経済
-
17
なんで左翼はしょっちゅう「目を覚ませ」と言ってるんですか?
政治
-
18
中国のウイグル人弾圧はデマではないでしょうか?証拠が出てきません。
倫理・人権
-
19
小学一年生に「どうして大人は戦争なんか,するん?」と聞かれて即答、出来ませんでした。 模範的な回答を
教育・文化
-
20
なぜ農家の平均年収はアメリカが現在の日本円で1000万なのに日本は100万なんですか?少なすぎじゃな
経済
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
工業(industries)の略称について
-
5
「最近の注目アイテム」の英訳...
-
6
世紀を略すことはできますか?
-
7
理系に行って英語の先生になれ...
-
8
よくカップルがSNSなどで、5 mo...
-
9
花鳥風月?
-
10
知人に電話したら英語の応答・...
-
11
日商簿記検定2級を英語でいうと?
-
12
なぜ"of course"で「もちろん」...
-
13
なんで英語を話せる人はかっこ...
-
14
【英語】なぜ違う? 花は私を癒...
-
15
キャリーケースは英語で何と言う?
-
16
英語版の著作権切れの本のまと...
-
17
「ベテラン」って何語?何の略...
-
18
名刺の肩書きで・・・
-
19
お小遣い帳の項目を英語で表し...
-
20
英語が得意な方に質問です。準...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter