
小売店で勤務しています。
数ヶ月前にお客様からとある商品について尋ねられました。
在庫切れでしたが頻繁に発注する商品ではない為、
・入荷がいつになるか分からない
・お取り寄せはできない
ことをお伝えし、了承して頂いた上でご連絡先を控えました。
発注担当の上司にも伝えました。
お客様いわく、他店で同じ商品が売っているので
そちらで買っても良いとおっしゃっていました。
いつ入荷になるか分からない当店より、
他店にあるならばそちらで買われた方が良い
と念を押して、それでも発注があるならと控えました。
それから3ヶ月程経ち、発注はなかったのでご連絡もしていませんでした。
先日そのお客様が再来店され入荷がないのはおかしい!対応が遅いと言われました。
在庫切れでも発注になるかは担当が決めるものです。
特に人気の商品でもないので一人の為に発注はしません。
この場合どうすれば良かったですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>・お取り寄せはできないことをお伝えし、了承して頂いた上でご連絡先を控えました…
販売側として、この対応が間違っていたのですよ。
取り寄せできないのに、何でお客様の個人情報を聞くのですか。
売る気がない以上は、そこで終わりにしなければいけません。
お客様側としても、連絡先を伝えたからには、いずれ入荷したら連絡あるものと考えるのは当然のことです。
>特に人気の商品でもないので一人の為に発注はしません…
それはそれでいいですけど、ではなぜお客様の連絡先を問いただしたりしたのですか。
住所や電話番号など、大事な個人情報をむやみやたらと聞くべきではありません。
販売業のイロハを間違えています。
No.4
- 回答日時:
どう思うも何も「あなたが曖昧に終わらせたから問題になった」だけですよ。
入荷するつもりがないなら「入荷予定はありません」というのが普通です。いつになるか分からないってのは入荷するつもりがあって入荷時期ははっきりしていないという意味ですよ?あなた、入荷しますよと陰ながら断言してますからね…あなたの対応がはじめから間違いだったんです。お客さんは上記のことより入荷する予定があると聞いてますから入荷がないのはおかしいという判断に行き着いただけで。
あなたにしろ店にしろお客さんのオーダーを叶えられないって3流の店がやることです…対応も間違えてますし、第一誠意を感じられない。だからお客さんも声が荒くなるのです。俗に言うお客さんを怒らせて大クレームに発展させるって典型例です。
No.3
- 回答日時:
人の言葉の理解の仕方もいろいろあるからな。
承して頂いた上でご連絡先を控えました。なんで連絡先聞いたの?これが誤解のもとだと思うよ。ハッキリ今現在は発注の予定はありませんと言うべきだったかもな。
No.1
- 回答日時:
いつか分からないというのは、入荷予定はあって具体的な日付けはまだ決まってないというふうに取れるので
主力商品として扱ってないので今後入荷すると断言できない、見直しして取り扱いをやめる可能性もある。
当社の業務内容として、お客様のご要望に合わせた発注は行ってない、という感じに言ったら良かったかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) お歳暮を買いに行ったときのこと 2 2022/12/18 20:35
- その他(買い物・ショッピング) 広告の品、品切れ 5 2022/05/22 14:41
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- 事件・犯罪 キャンペーン商品が品切れのスシロー。「人気商品が品切れ」を待機客に告知させるのは営業妨害か? 5 2022/07/22 13:30
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オーダーメイド商品を販売しております。 商品ページの1番上に注意書きとして、 オーダーメイド品の為1 2 2022/10/21 17:17
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピング(再質問) 1 2022/10/07 11:41
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピング 6 2022/10/07 10:45
- スーパー・コンビニ クレーム 6 2022/05/04 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご発注ありがとうございます...
-
中3日の意味
-
エクセル ①上下にタイトル行を...
-
「お打ち合わせの件につきまし...
-
セブンイレブンの弁当予約
-
フォーキャストって何ですか?
-
IP発注
-
見積書兼発注書の書き方
-
Excel 関数 vlookupなどの使い...
-
以下のFor Nextで「Nextに対す...
-
私の勤め先とその同業他社のや...
-
予備紙の計算法
-
土木設計で、段切りの設計について
-
仕事で約束(納期)を守らない人...
-
Access 実行時エラー’3079’が解...
-
TECRISコードについて
-
注文書と発注書の違い
-
大手企業のヒラと中小企業の主...
-
単価単位、発注単位、発注入数...
-
在庫管理のこの問題が分かりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご発注ありがとうございます...
-
「お打ち合わせの件につきまし...
-
エクセル ①上下にタイトル行を...
-
見積書兼発注書の書き方
-
中3日の意味
-
単価単位、発注単位、発注入数...
-
フォーキャストって何ですか?
-
Access 実行時エラー’3079’が解...
-
IP発注
-
セブンイレブン追加発注につい...
-
「発注書が"浮いてる」の"浮い...
-
エクセルを使った、在庫管理と...
-
コリンズの登録期間に関すること
-
Excelで別シートへ自動入力
-
コンビニのアルバイトです。発...
-
発注書をもらったのちのキャンセル
-
土木設計で、段切りの設計について
-
未加工品流出→対策
-
エクセルのピポットテーブル内...
-
マクロで教えて下さい(当方始...
おすすめ情報