dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

73歳会社員(女)です。現在社宅家賃補助を受けていますが、息子に引き取られ別棟に居住すると、従来の様に社宅家賃補助を受けることは違法ですか?

A 回答 (4件)

一般的には、住宅手当等はその住宅の名義人(賃貸契約書の借主やマイホームの権利者)であることが条件。


その「別棟」というのが質問者の名義にできるなら、息子のところに同居しても手当てを受けられる可能性はあるよ。

転居を黙っていて住宅手当を不当に受け取っていれば、それは会社をだましていることになるので違法になる恐れはある。
社内処理として、処罰と返金を求められるくらいだろうけど。

まずは社宅関係の管轄部署に聞いてみるのが一番いいよ。
名義は本人ではなくても居住が証明できれば手当てを受けられる規定の会社もあるそうだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。参考にして自分でも調べてみます。
知らずに行うと迷惑の対象に成るので、質問してよかったです。

お礼日時:2022/12/14 15:13

会社の規程を確認しないと誰も答えられませんよ。



もし家賃補助を受けられないのであれば、それを隠して受け取ると、詐欺罪に問われます。

刑法第246条(詐欺)
 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/14 15:21

普通、社宅補助制度は、社員が賃貸を借りる場合を想定し、いくらかの家賃補助を行うというものです。



>息子に引き取られ別棟に居住すると、

質問者さんがその別棟を賃借するの???
多分違うよね。違うならば・・・

>従来の様に社宅家賃補助を受けることは違法ですか?

違法だろうね。質問さんが賃借人でないのに家賃補助を受けているのが会社にばれたら、相当もめるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/14 15:21

勤務先に聞いて下さい。


世間一般全て同じではない。
勤務先の考え方次第です。
 
まあ常識的に考えて、別棟でも息子の家に住めばないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/14 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!