dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生から付き合ってるカップルは大学進学後に別れると言われますが、理由は主になんですか?浮気ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

環境の変化ですね。

あとは大学は選択する授業によってすれ違いが増えます。新しい友達もできるし。浮気はその延長上にあるかどうかってことです。
    • good
    • 0

環境が変わったんでしょう

    • good
    • 1

大学入学後の人間関係は、成人を含みますから、自分が大人の仲間入りをした気分になるのです。



そうなると、大学生が大人、高校生が子供という見方になるのです。

高校の時の付き合いがホントの付き合いではなかったと思うのです。

そういう目で他の人を見るわけですから、それまでの彼・彼女の関係が徐々に希薄になって、ついに終わりになるのです。

高校からの付き合いの2人が、それぞれ人として成長して、相手を尊敬できないと関係継続は難しいですね。
    • good
    • 0

子供のつき合い


地域のしがらみなどから

大人のつき合い、酒も飲む
志向目的も近い人が集まるから
価値観も変わってくる
    • good
    • 1

単に進路が別れて遠距離恋愛になったからです。

遠距離恋愛は100%別れる。
    • good
    • 0

浮気もあるでしょう。


でも、浮気に至る理由が十分あります。

人は環境が変われば気持ちが変わります。
成長といってもいいです。
小学生の時に好きだったアニメを高校生になっても同じように好き、という人は少ないです。

高校と大学では環境が違います。
新たな事物に触れて関心事が変わるのは十分あり得ることです。
それと、恋愛感情は3,4年で変化することが多いです。
高校から大学という期間はちょうどそのくらいです。
環境変化、自身の精神的成長、恋愛の賞味期限、そういうのとちょうど一致してます。

といっても、高校生で付き合って大学は別々、就職してさらに遠距離を続けて結婚したカップルはいます。
珍しいですけど。
    • good
    • 0

ほとんどの人は、進学先で新たな出会いがあり、同じ大学で接点が多いのと、目新しいのに目が行くのもあり、今までの恋人はバイバイってパターンが多いです。



カップルで同じ大学に行ったのに、彼女の方が違う人を好きになり別れちゃいましたね。

高校よりも生徒数はかなりの数で、出会うチャンスもそれだけ多くはなるので、誘惑には負けてしまいますよね。
それと1人の人が卒業までの恋愛経験も、2〜3人とかはザラなので、軽いノリの恋愛が多いのも事実です。
    • good
    • 0

進路で疎遠になると冷静になって冷めてしまうから。

    • good
    • 0

距離感と価値観じゃない?



高校までの社会ってそんなに広くないでしょ
でも大学となると格段に広がる

そうなると価値観の差も出てくるでしょ
    • good
    • 0

大学進学後に自我に目覚める人は多い。

人間観が深くなるので、高校時代の恋愛を浅いものに感じてしまうのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A