dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで調べた辞典とかデータとか、大阪の「食い倒れ」について、ほとんど「飲食にぜいたくをして、財産をなくすこと。」という意味です。それに対して、二人の友人(大阪出身ではないですけど)に聞いてみたら、「たくさん食べて、お腹がいっぱいになってしまって倒れた」という答えをいただきました。いったい、どちらが正しいでしょうか?或いは、どちらも正しい~!?

A 回答 (7件)

#2、#4で回答されているように、もともとは


「杭倒れ」と言われているようです。
大阪は、もと大坂で、湿地帯でした。だから八百八橋といわれるほどの橋の多い町で、洪水などで流されると橋は町人たちの賦役でまかなわれることも多かった。橋の杭の出費で大変だということでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい御説明、ありがとうございます。
勉強いたしました。

お礼日時:2022/12/19 08:12

大阪地区で使う言葉の意味を、


大阪以外の人の解釈を 信じますか?
辞書に書いてあることと 友人の言葉、
どっちが 信憑性があると思いますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

おっしゃた通りですけど、周りには大阪出身の友達とかいません~
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/19 08:16

大阪は食の文化とされ、美味しい物がいっぱいあるので、食べるのにお金を使い過ぎて倒産するほど、という意味で「食い倒れ」と言います。



京都は着物の産地で美しい着物がいっぱい売っているので、着物を買い過ぎてお金がなくなり倒産するほど、という意味で「着倒れ」と言います。

大阪の道頓堀にあるお店とは関係なく、昔から「大阪は食い倒れ」「京都は着倒れ」と言い継がれてきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい御説明、ありがとうございます。
勉強いたしました。

お礼日時:2022/12/19 08:18

「食い倒れ」ではなく「杭倒れ」が正しい。


今は、前者が使われている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

御説明、ありがとうございます。
やはり、お金をかける意味ですね。
勉強いたしました。

お礼日時:2022/12/19 08:19

大阪は飲み食いに、贅沢をして財産を失うという意味です。

まぁ大阪人は、食を大切にしてお金を掛けて楽しむ、食道楽の気風があることを揶揄しているのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

食道楽も一つのいい趣味ですね。うらやましい~
御説明、ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/19 08:22

ググったら下記の様なページがありました。


飲食以外に「杭倒れ」から来ているという説もあるようです。

https://zatsuneta.com/archives/006396.html

>「たくさん食べて、お腹がいっぱいになってしまって倒れた」
と言うのは、今回初めて知りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

出典のご提供、ありがとうございます。
勉強いたしました。

お礼日時:2022/12/19 08:25

本来は散財してしまうほど美味しい料理が揃っている。

という比喩表現です。

しかし実際大阪に住む人間からすればリーズナブルなお店が多いので散財というイメージはどうしても出来ません。

財布の前に腹が限界になるだろう。と感じるのは大阪人として普通の感覚でしょう。

東京と比べると安いイメージです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

その土地のことは、やはりその土地の人こそ、わかると思います。
食べものが安くておいしいでしたら、一番よかったと思います。
御説明、ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/19 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!