
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
どんな形式で何が見たい実技なのか次第かと思います。
同じモノ或いはパターンを変えて作る実技
文章だけ渡されてその場で指定時間までに作る実技
のが比較的多いやり方かとは思います。
同じモノを作るやパターンを変えて作るのなら調べる必要ありませんし、
文章だけでその場で作るなら調べる暇ないと思います。
それも含めて実技で、それが出来なければ実力がないというだけです。仮に入社したとしてもやっていけないと思います。
その場でキチンと出来るかどうかだけでなく、その経過も見る人は見ますので、結果だけで評価しないかとは思います。逆にそーいうところへ行くのはお勧めしません。入社しても結果だけしか求められず、その環境や経過は自己責任で終わる事が多々ありますので。
入社する事だけを考えず、そこで自分が続けていけるかどうかで考えた方が良いです。
No.7
- 回答日時:
>参考にするチラシなどをネットで調べながらやってもいいのですか?
たぶんダメだと思います。
実力が見たいのでノーヒントでお答えください、みたいな課題を出すと思うんですよ自分なら。
ターゲットによって異なる表現方法を理解しているかが肝です。
クラシックコンサートと、ヨガ教室と、美容室と、塾と、スーパーマーケットは、全部作り方が違います。
それがわかってるかを判別するには、ヒントなしのほうが歴然ですよね。
日々の情報収拾が大切です。
目を皿にして観察し続けてください。
ネットで調べながらやってもいいってことがわかったら、ラッキー程度に考えてればいいんじゃないかな。
ただですね、実技試験のときにリサーチをやり始めたら、完成させる時間が足りないと思いますのでご注意ください。
No.6
- 回答日時:
以前に似たような形式の実技試験を受けたことがあります。
一室に応募者が集められ、ある商品の新聞広告のサムネイルを作るというものでした。
インターネットがまだ普及していない頃で、図書館などに行って資料を調べてもいいかと質問しましたが、ダメだと言われました。
トイレなど必要な場合を除きその部屋から出るなと。
その求人をしている会社がどういう人材を求めているかで、対応は違ってくると思います。
デザインソフトを用いた作業の速さや正確さを求めているなら、ネットなど何を参考にしても問題ないでしょう。
アイデアを含めたデザインの素養を求めるなら、本人の能力や経験から出るものだけを見たいので、参考資料を調べさせることは禁止するでしょう。
どうしても知りたいなら、その会社に問い合わせるしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
そんなことは その面接がどうやるか にかかっているので こんなとこで聞いてもわかりませんよ。
私も求人にかかわった事があって 「ネットで調べてもいいから」と論文(?)を書かせたけど、一人はネットにあった文章そのまま手のがいたなぁ。採用しなかったね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 二つ折りのチラシのサイズって分かりますか? ネットで調べてもよくわからないです。 A4よりは大きい事 1 2022/11/19 17:45
- デザイン グラフィックデザイナーになりたくて勉強している者です。 グラフィックデザイナーで活躍されている方はど 1 2022/11/28 23:12
- 書類選考・エントリーシート 添削や、アドバイスお願いします。志望理由が薄いのはわかりますが、どのように帰ればいいでしょうか? 4 2022/09/19 17:48
- SSL・HTTPS 「この接続ではプライバシーが保護されてません」と出ます。 今日スーパーのチラシをネットで見ようとした 2 2023/01/14 10:42
- 政治学 日本共産党はお金をかけてチラシを作って、たくさんの人員を使って、チラシを配っているのに、支持率が上が 9 2023/04/30 09:18
- 企画・マーケティング 広告費削減の案内電話で… 「普段の折り込みチラシなど1回30万くらいかかるのが99%削減できる」 ソ 2 2023/07/27 16:16
- ハローワーク・職業安定所 障碍者訓練校の入学試験は難しいですか 1 2022/03/26 03:04
- 歴史学 戦時中、日本への原爆投下は、いつ知らされたのでしょうか? 7 2022/04/04 10:18
- 宗教学 悪質な霊感商法やってる宗教団体を発見した場合、どっかに通報する場所ってないんですか? ないならないで 5 2023/07/30 12:18
- 猫 「地域ねこ活動」をはじめようと思っています。チラシや看板を作るのに、本名ではなく、可愛い名前、ペンネ 2 2023/03/18 10:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
入社2日目の今日、会社を体調不...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事ができない40代です。
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で同期の輪に入れない
-
後任者に初めてメールする際に
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
たくさんのご回答ありがとうございました。
想像より多くのご回答をいただいたので、一人一人お礼ができなくてすみません。就活中ということもあって、時間がある時に改めてお礼したいと思います。