
360ccの軽自動車
最近気になってます。
所有したいなとも考えてます。
スバル360など昭和40年前半のモデルは形がかっこいいのですが、パワーがないとか、
もちろん非力なのはわかってますが、結局の所、昭和48年以降のモデルがまだしっかりしてそうな気がします。
2ストはエンジン音など魅力ですが、4ストの方が良い感じですね、その中で少しでも実用的ならホンダライフが一番良いでしょうか。
形的にはスバルレックスが一番良いなと思っています。
プレミア価格がつき過ぎている車種は次点候補と考えます。
燃費がカタログ値ではリッター20km以上の記載が多いですが、実際は10kmくらいとか??
もちろん壊れることや金がかかることは理解します。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
とても古いクルマで生活の足には出来ない。
現在の交通事情や安全性も考えれば、21世紀のクルマを選ぶべき。
私も若いろ、いろいろと360には乗り遊びました。
スバル360やR2、2ストで白煙がすごくて、今なら非難されます。
スズキフロンテクーペ、2ストで小さく車高が低い恰好よい。
ホンダ、N360改450、ホンダZ、ライフワゴン(クラー付き、AT)
ステップバン、バモスホンダ。
ダイハツフェローMAX、パワーは有り、メーター読みで140km/h。
燃費は、ほどいものは4KM/Lとかも普通でした。
良くて、12KM/L。周りのクルマの流れを追うとしかたない。
いろいろ乗りましたが、現在の道路事情に合わないのでお勧めしません。
No.8
- 回答日時:
生半可な根性と財力では維持すらできず乗れないような車ですが大丈夫ですか?
どうへならフィガロとかパオ探したほうが無難だしお洒落かな?
90年初期の日産車は魅力的だよ。
まぁ昭和40年代の車と比べたら新車みたいな差があるから気にいらないかな。

No.7
- 回答日時:
あははぁ、昭和40年代初めの我が家の車庫にはいつも「プリンスグロリア」となにがしかの軽自動車が納まっていたのを思い出しますよ。
軽自動車はスバル360だったり、マツダキャロルだったり、ホンダN360だったりしましたねぇ。そうだなぁ、自分的にはホンダN360なんか今でもよいと思いますよ。N-Oneがスタイルをしっかりコピーしてますから、N360で街を流すと目を引くかもしれない。スバル360だとさすがに非力過ぎて(最終モデルでも20馬力程度しかなかったような気が)今の道路の走行にはさすがに如何なものかと思います。それに対してホンダなら一応30馬力程度はあるので、一人乗りならなんとかなるかなと。実燃費も15km/Lくらいはいくらしいですよ^^。
近所にホンダのディーラーがあるのですが先日そこでN360を見かけました。もしかしたら今でもきっちり整備してくれるのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
知り合いの旦那が初代キャロルに乗っていますが、稼働率は50パ^腺とを切るそうです。
どこか壊れるとパーツが無くて長期運休の繰り返しみたいですね。元々の鉄板が薄いので、色々穴が空いたり、大変みたい。後席のドアは蝶番がサビているので、開閉禁止です。
No.5
- 回答日時:
私は昭和48年の旧車に乗っています。
360ccの軽四いいですね。
昔の車は今の車に比べてデザインが個性的なのが魅力ですね。
旧車の購入にあたって一番大事なことがあります。
それは家の近くに旧車の面倒を見てくれるショップがあることです。
旧車は走っているといろんなところが壊れます。
壊れた時に見てくれるショップがないとどうにもなりません。
部品もほとんどないので、現存する部品を改造とかしてくれるところが良いです。
自動車修理屋はいっぱいありますが、旧車の修理はまず断られます。
私の車を修理しているところはお客が多いので依頼しても半年は待たされます。
それでも旧車の運転はは楽しいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スズキキャリーについて ネットを見ていて40年ほど前のDA型は2スト、4ストが選択出来たとあります。 5 2022/09/18 09:36
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィット2代目に乗っています エンジンオイル交換をして すぐには燃費が良くならない? 8 2022/08/02 20:46
- 中古車 ボルボv60T4Rデザイン中古車について 2012年モデル走行13万キロ59万円1ヶ月保証付き 20 2 2022/06/27 12:39
- 友達・仲間 10万円の軽自動車にポータブルナビの車は乗せてもらって恥ずかしく腹が立ちますかね? 3 2023/01/30 14:53
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- その他(車) 何故、高級車を買うのか? 39 2022/08/05 09:08
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 残価設定型ローンについて 7 2023/07/08 17:58
- 国産車 EV自動車購入補助金とサポカー補助金の重複について 1 2022/05/04 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
モビリオスパイクのバルブの種類
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ピンク色の軽の車をさがしています
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
チューニングで軽自動車枠を超...
-
新車なのに、ふざけるな!
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
トヨタ 86 中古 5〜7年後価格
-
軽自動車で 車高165以下 ス...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
車のトランクに水が・・・・
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
軽自動車を住民票のない田舎で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報