dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週4日働いている兼業主婦です。
 時間はフルタイムです。
年末に差し掛かり気持ちだけ、焦ってますが皆さんはこの時期休みは、どのように過ごしていますか?
 帰省する息子、娘夫婦の為に布団干したりしていますがいつも、頑張りすぎてお正月明けて寝込んでしまいます。

A 回答 (6件)

寝込んでしまう位なら、やらなくて良いのでは?


そこ迄期待していないと思うけど。
    • good
    • 0

ちなみに母は年を取って施設に入っています。


昔のことを思いだすと
なんとなく悲しいような気持ちになりますよ・・
もちろん帰ってくるご家族に尽くしたいというお気持ちでしょうけど
自分のための時間も大事にしてくださいね・・
週四日フルタイムだと普段からお忙しいと思います・・
    • good
    • 0

職種柄、年末から3月末は仕事が忙しく休みも仕事しています。


今日までは執行猶予です。
年末だからと大掃除はしないですし、おせちは31日に好きなものだけ作ります。
年賀状も頂いたものにお返しするのみです(こちらから先に出すとメッセージが一方通行になってしまうから元旦着では出しません)。
日本人の年末年始とはかけ離れた生活をしております。
    • good
    • 0

特に頑張る必要はないです…


私の母がそんな風でしたが
見てる方もしんどくなりました。
手伝ってましたけど…
貴方も年末年始、ゆっくりすればいいのです…
    • good
    • 1

パンナコッタくんさんは、きっと息子さんや娘さん夫婦が帰ってくるのが楽しみで、頑張り過ぎてしまうんですね(*´▽`*)



半日でも早く帰ってもらい、子供さんたちに、手伝ってもらいましょうよ(^-^)v

大事に育ててきたのだから、お手伝いくらいはしてもらっても、バチは当たらないかと(^∇^)

そして、楽しい年末年始となりますよう、願っております♪
    • good
    • 0

私もフルタイム女性です。


普段と同じです。何も焦ってません。
納期が差し迫ってるとか、忘年会が多くてしんどいなー程度。

布団を干すだけで寝込むなら、食事の支度はしなくていいですよ。
娘や息子が来たら、みんなで外食してください。
デパ地下と楽天で美味しいものを買い込んでおきましょう。
蟹とか牡蠣とかがあれば、鍋にする。
酒のつまみにもなるしご馳走でしょ。

大掃除は、しなくていいですよ。
イベント化して一気にやろうとするからしんどい。
お休みの日に、今日はここ、来週はここ、と一箇所ずつ攻めていけばいいです。
1月に突入しようが関係ない。
というか、私は12月は平時より掃除しないです。
この寒い時期に窓を開け放ってサッシを掃除したり、水仕事したりするの効率悪いんだもん……。
普段しない場所の徹底掃除は、4月とか10月がベストなんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!