
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「防露用とは陶器製でできたタンクの中に、樹脂製でできたタンクが入ってるもの」、その通りです。
洗浄の都度、たまっていたタンク内の水が冷たい水道水に入れ替わりタンクそのものが冷たくなることで、室内空間との温度差でタンク表面に結露が起きますので、それを防止するために、タンク内部にウレタンを吹き付けスポンジ層を厚く形成した物、単にウレタンスポンジマットを接着材で貼り付けてある物、プラスチック容器など別な物を中に仕込み二重構造のタンクとしていある物などメーカーにより様々です。
断熱効果を上げるためにスポンジ状にした物は、劣化や部品交換の際に出来た傷から水が中に染みこんだり、タンクの陶器とスポンジの間に水が入り込むことで徐々に断熱性を失い、あるいは接着剤が剥げて内部にたわみ洗浄部品の動きを妨げ水洗できなくなる、水が止まらなくなるなどトラブルも生みます。
元々寒い個室であったトイレではあり得なかった結露も、セントラルヒーティングやトイレヒーター、リビング枠にトイレを設置するなど結露も「暖かいトイレ」の副産物です。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/21 16:37
まさにそのスポンジ状の断熱材が剥がれトラブルとなりました。
現状このスポンジがあるタイプが防露用なのでは?と思っています。
ただこのスポンジ状の物はトラブルが多い事から廃盤となっている様に思え、調べてもヒットしません。
なので、現行は樹脂の二重構造なのかなぁと。
詳しい方がいらっしゃれば、そこら辺をご教授頂けるかと思い質問しました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏、水道水がぬるいのは仕方が...
-
ウォシュレットの水はタンクの...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
INAX S-2031 トイレタンク内 フ...
-
水道管の敷き方で
-
汲み取り式トイレの掃除の仕方...
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
S790B用 ロータンクのふたを探...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
トイレタンク内の水漏れ、ボー...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
アパートの水から甘い匂いがし...
-
トイレのタンクレスdiyをしよう...
-
水洗トイレ の水を流すと「ヒュ...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
夏、水道水がぬるいのは仕方が...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
水洗トイレ の水を流すと「ヒュ...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
INAX S-2031 トイレタンク内 フ...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
賃貸の補償について
-
トイレの床にある排水口
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
トイレ タンク内のフロートゴム...
おすすめ情報