
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
周囲に緊張が走っているよりは幸せそうな人達が居る方が安心できるので、貴方のその感じ方はごく自然な感情だと思いますよ。
不安なことや恐怖を感じている事など、紙に書いたりWordにまとめたりすると全体像を掴めて少しは気が楽になりますよ。箇条書でも。
No.2
- 回答日時:
自分が安全であると感じられるからかもしれませんね。
警戒しないで済むという部分は大きいと思いますよ。
他の方が幸せそうにしていれば、この場所に危険が迫っているわけ
じゃないと思えますし。希望もあるのだと感じられるでしょう。ま
たその方が突然敵意を向けるとは思えませんしね。更に自分が何か
面倒を見ないといけないとは思えませんし、自分の時間を自分に使
っても大丈夫だと感じるはずです。ここの話じゃないかと。
以下は蛇足なので読まないでOKです。
激しく感情を変化させ、予想外の行動を取る人が傍にいると気づか
れしますよね。なので自分も気を付けないといけないんです。
「大丈夫そうだな?」
と他の人に感じさせること。これが一番の社会貢献なんですよ。
何が凄い事をして貢献する必要はありません。
逆にホオッテおけないと感じさせると苛立つものです。
例えば、
「自分の事は自分でやってよ。自立して欲しい!」
と怒られるのは「心配をかけさせないで欲しい」という苛立ちから
でしょう。「自分では上手くやっています」と言うのも不安をかき
たてますよね。「後で困ったら泣きついてくるんじゃないの?」と
思われるからです。
「いまのところ上手く行っているけど、可笑しいと感じたらすぐに
相談する。その際は宜しくお願いします」
と言うと上手く行くものです。
つまり、
「酷い状態になってから助けを求めに来ないでほしい」
と言うのが皆さんの本音であり、そういう癖がある人は警戒される
と言う事です。傍にいるだけで嫌われます。
「いまは何も相談にこないけど。心配だ。相談にこないだけかも。
どんどん酷い事が起きているのかも。ああ、気が休まらない」
自分の行動によって、こういう不幸を与える事が出来るわけです。
ある種の呪いですね。
ホオッテおいてもしぶとく生き残り、何があっても笑って解決する。
そういう人に自分が成らないといけない。そうでないと他の人を苛
立たせると言う事です。
「何も悪い事をしていないのに。どうして私はキツク当たられるん
でしょうか? どうして優しい人は少ないんですか?」
と感じる人は、逞しさにおいて信用が無いと言う事です。
では、
何があっても楽しそうに物事を解決する人しか居なかったら?
そう言う人にばかり囲まれて生きていたら?
質問者さんが感じている「少しだけ明るく成れる」状態がずっと続
くわけです。つまり本物の大人に囲まれて生きていたら、不安感も
無く楽しく生きていけると言う事です。
逞しくある。楽しく取り組む。と言う事はこれ以上ない善行である
と言う事です。逆に酷い状態になるまで悩む。何かについて不満を
漏らすと言う事は思っている以上の損害を周囲に与え、思っている
以上の酷い仕打ちをされると言う事です。
悪い事をしないとか、普通に生きるとか言うのは机上の空論でして、
大体において出来ません。酷い状態になってしまうだけです。
逞しくあろうとし、負の感情を外に見せないように訓練をする。
これがある程度できるようになって始めて正の循環に入り、ある一
定のラインを超えると急に楽になるものです。
逆に負の循環に入るとあっという間に消耗します。
〇負の循環
酷くなってから助けを求める ⇒ 他の人も助けられない
⇒ 助けを求めても無駄だと思って酷くなるまで我慢する
⇒ やはり他の人は助けられない
⇒ 自分の我慢も限界に達して他人に失礼を働いてしまう
⇒ 助けてもらうどころかやっつけられる
⇒ 困っている事を相談するどころか喧嘩に成る
⇒ 疲れ果てた上に困っている物は悪化する
⇒ 更に助けを求める気力が無くなる
⇒ 他の人が知らないうちに絶望感だけが強くなる
これを繰り返す。
脳が煮込まれるようなものですよね。
この負のループから逃れられる道が思いつきません。
ネットで暴れている方々はこの負のループを何回転もしている最
中です。どんどん煮込まれて溶けて行こうとしています。
「酷くなる前に助けを求める」
これが出来ないだけでここまで不幸に成るんです。
怖いですよね?
しかし、身近にありませんか?
簡単にそうなっちゃいそうですよね?
簡単にそうなっちゃいますよ。
長い時間が掛っているだけで、他の人に分からないだけで、負の
回転の中にいる人は沢山います。
「自分に直接関係のない事なのに、色々と批判したりする人多い」
こう感じる事はありませんか?
負のループに取り込まれているんでしょう。
そしてそれを私たちは本能的に感じるんでは?
つまり、その様な人は助からないと知っている。
そのため「今は何も起きていないが・・・苛立つ。不安に成る」
と他の人に感じさせるわけです。
友達同士で遊ぶ。自分の趣味に邁進している。
こういう方は負のループに取り込まれていませんね。
自分に直接関係のある事に感情を表しているからです。
こういう人は大丈夫だと思って私も安心感を覚えます。
少しくらいは話に付き合うかと気分も明るくなりますよ。
そうじゃない人は体力がある時だけ相手にしたいですねえ。
自分が大事ならば負のループから脱出する事でしょうね。
「世の中がどうであろうと。誰かが不正を行おうと。
それに対して感情が激しく動く事の方が可笑しい。
負のループに自分が入っているから、感情が動くのだと早く
気が付かないと助からない」
色々とニュースで不条理な話がありますけど。
私は全く何も感じません。
「負のループに入ると最後はそうなるんだよなあ」
と言う負のループ結末論で解釈すると納得がいくからです。
しかし、昔ですが、うつ病が悪化していく初期状態ではそうじゃ
なかったですよ。何とかできるはずなのに、どうして誰も何とも
しないのかと。激しい怒りが起きて収まりませんでしたね。その
後、本格的なうつ病になりましたが。ヤバいです。
これはコツですが、
「自分の事に邁進している人だけを見る」
がいいですよ。
怒りや不安を煽ろうとする報道記事も多いです。
これらは無視してかまいませんよ。
自分が元気ならば情報を得てさっと閉じる。
自分に元気が無いならば、他の人に任せて読まない。避ける。
私はそうしております。
情報も伝えていますが、メンタル不調の元となる放射能みたい
な物も伝搬させています。これに頑張って付き合えば損をする
だけでしょう。
昔、ビジネスを立ち上げようとしてノイローゼ気味に成った事
があります。その時に逞しい先輩が居まして。
「私はどうしたらいいのでしょう。何が正しいのか分からない
です。」
と言ったら、
「ある程度は雑音だと思って聞かない方がいいよ」
と言われました。驚きましたね。
実際そうしても大丈夫でした。
本当に自分にとって必要なものは、こちらが必死に無視をして
いても、
「こら、逃げるなよく聞け。え、何も知らないのか?
ググれよ。恥ずかしい奴だな」
と強制的に知らされます。これホントです。
なので大丈夫です。
世の中にある情報については、
「私のことを思いやって教えてくれてるの?
それとも誰かを攻撃したくて煽ってるの?
それとも不安を煽って脅しているの?
なんで貴方はその情報を私につたえたいの?
内容はどうでもいい。
どうしてその情報を選んだのかだけを教えてほしい」
と相対すると良いですよ。
そうすると、
「ああ、この人良かったのに。なんかおかしくなったな」
とか、
「この人酷かったのに。抜け出したみたい」
って分かりますよ。
自分の事に邁進している人だけを見つめる。自分を心配してる
人の話だけを聞く。シンプルにそれだけに拘るのが良いと思い
ます。
お体に気を付けて養生ください。
長期戦に構えて何かを変えようと意気込まない事です。
また、そういう意気込みで誘いかける人を避けるのが良いと思
います。真の改革はそういう人達が力尽きて去った後、何とな
く皆が自然にやっているものです。情熱や義務感、問題意識と
言うのは何も変えません。そういう方々への不快感が暗黙知と
して周囲の人へ浸透し、誰もが自然に行動し定着するのです。
以上、ご参考になれば。
No.1
- 回答日時:
他人の幸せが嬉しく思うのは、その他人と同じ事をしてないから
競争しない部分で幸せな人は自分も応援します。
後その中でも純粋な気持ちで勝ち取った幸せは嬉しく感じます。
競争してる場合でもそれを達成した人を応援するし微笑ましいです。
その中でインチキで達成したインチキの幸せというかズルいやり方の人がほとんどであって、この条件で勝負したから勝つのが当たり前だろ?ってやつがそれを自慢する場合は自分は否定します。
公平ではない勝負は祝福しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 私は人の不幸を見聞きするのが好きです。 それは何故かと説明しますと、その不幸な目にあった人と比べて自 7 2023/01/08 01:55
- 心理学 この世の中に、毎日心の底から幸せだと感じる事ができる人はいるのですかね? 確かに美味しいものを食べた 6 2022/05/26 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) 大人数は苦手だから1人の時間が好きなのに友達が多い人に嫉妬してしまいます。 1人でゆっくりケーキなん 4 2022/11/14 09:49
- その他(恋愛相談) 20歳です。 私は自分で言うのもあれですが、彼氏にも家庭にも友達にもめぐまれすぎていて幸せものだと思 3 2023/01/12 00:52
- カップル・彼氏・彼女 4年付き合っている彼氏がいます。 彼氏のことが大好きでとても幸せです。 彼氏と過ごす日が幸せすぎて、 2 2022/10/04 22:16
- その他(メンタルヘルス) 自分が幸せであると感じるほど罪悪感で死にたくなります。 皆さんも同じ思いをしているのでしょうか? 私 4 2022/09/07 01:04
- その他(悩み相談・人生相談) 他人との比較をやめる方法 9 2023/06/22 23:35
- 友達・仲間 幸せアピールをするのは何故だと思いますか? 最近何かにつけて○○してるのが幸せ、パートナーが○○して 5 2023/08/06 11:51
- カップル・彼氏・彼女 好きなはずなのに彼氏を大切にできない こんにちは。大学1年の女です。 付き合って3ヶ月になる1個上の 4 2023/01/21 11:34
- その他(悩み相談・人生相談) 精神疾患を持っていて、やりたいこととかができない日々が続いています。友達とも遊びたいけど、気分が乗ら 5 2022/11/02 15:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文化祭の背ネームで下ネタギリ...
-
他人の不幸はなぜうれしいのか?
-
普通に生きたいです
-
自分に厳しい人は、他人にも厳...
-
どうしたら自己中心的になれま...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
赤の他人の出来事をどう思いま...
-
援助交際
-
何故脳内に他人を入れてしまう...
-
自分で見る体と他人から見た体...
-
和訳問題について質問がありま...
-
エロ漫画がやめれないんですけ...
-
自己顕示欲の強い女性の正体は?
-
おもしろい自己紹介
-
他人に対してイライラが止まり...
-
大人な対応できるようになるに...
-
洗濯した服に縮れ毛が絡まって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
文化祭の背ネームで下ネタギリ...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
夢の中の自分がとても性格や態...
-
自分で見る体と他人から見た体...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
自分が何か頑張ったとしても誰...
-
誰にも愛されないのに生きてる...
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
肋骨が透けている女の体ってど...
-
体の不自由な方は親切にしても...
-
大学の部活で同期と価値観が合...
-
エロ漫画がやめれないんですけ...
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
コロッケパンとコーンパンの消...
-
自分の優しさを捨てる方法を教...
-
自分勝手で攻撃的な男ほどモテ...
-
すみません、 見てもらう と 見...
-
女の子を殴りたいです。
おすすめ情報