dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中一でオール3ってやばいですよね。笑

担任にはこれからどう4に出来るか、自分の行動次第と言われました。あと、テストの点数がねー。といわれました。提出物も遅れても絶対出してます。毎回遅れてる訳では無いです。

A 回答 (12件中1~10件)

やばいかどうかは貴方の目標によります。


将来就きたい職業を考えて、その為に進学したい大学や専門学校、その前に進学したい高校を考えて、その高校へ進学する為に必要な勉強は何かを考えてすればいいだけです。
これが面倒くさいと思うなら、確かにやばいです。
    • good
    • 0

全然問題ないよ。


3というのは、普通ということ。
ただし、それ以上の成績を残したいなら、
もっと気持ちを入れないと。
遅れても提出物を出しているのは大事だけど、
そもそもその程度の気構えでしか勉強してないの。
絶対成績を上げようと思っていたら、提出物を遅れて出すなんて
どうかしている。
緊張感が足りないね。
オール3というのは、苦手科目がないということもできる。
だから、あなた次第でいくらで成績は伸びるよ。
頑張ってね。
    • good
    • 0

あなたは私ですか?

    • good
    • 0

中高時代の勉強法で、大人になってから後悔していることがあります。


小テスト、中間・期末テスト全てのテスト問題と解答用紙を、「もう終わったことだから」と簡単に捨ててしまって、
板書したノートや教科書、参考書だけで次回のテスト勉強をしていたことです。
自分がどういう問題でつまづいたかが一番よくわかるデータを捨てるって、本当にバカでした。
問題用紙と解答用紙をセットにして保存することをお勧めします。
どういう問題が出題されやすいのかの目安になるし、ミスったところは何回も復習。
それだけでもずいぶん学力がアップすると思います。
    • good
    • 0

私は興味のある科目は常に5を取れていたのですが、興味の湧かない教科はいつも最低限しかできなくて2でした。

なので全教科3取れるのは寧ろすごいなと思いました。でも勿論成績が良いに越したことはないと思うので、お勉強頑張ってください!
    • good
    • 0

やばくはないと思います。


3は普通ということですから。
大体テストの点数で成績は決まるはずです。
テスト3週間前からテスト対策を始めましょう。
    • good
    • 0

オール3。


なかなか取れない成績。
苦手がないってこと。
どれも平均的に出来るということ。

そして、きっと4に近い3!
これを油断せずキープ。
    • good
    • 0

普通ですよ。

やばくはありません。〝提出物も遅れても絶対出してます〟は救いです。まだまだ中一、自分なりの目標を立てて、学ぶのがもっと好きになれば伸びると思います。頑張って!
    • good
    • 2

中1はそんなものだと思いますよ。

ただ本当に中3になったときに、後悔します。なので3学期は少しでも挙げれるようにがんばりましょう!
    • good
    • 1

私は3と1、2でしたがチャンと社会人になっていますよ。

理科が好きで4が有ります。高校は進学コースでした。好きな物分かる物からテストを書いて来ました。問題は教科書からしか出ません。寝る前に教科書を読んで目が覚めたら同じ所を読んで下さい記憶にすり込まれます。ダラダラとするより10分したらトイレや台所で水を飲んだりして別の教科を声を出しながら読んで下さい、東大生がしている勉強方法だそうです。成績悪いと将来もっと苦労しますよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!