dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学を2留年したことが未だに夢に出てうなされる37歳です。年収630万で都内経理してます。

足るを知りたいですが、若い時に描いた夢とはかけ離れてます。しかし、反面このまま安定し何事ももなければ良いなとも思うのです。

仕事に対して挑戦や野望を持つのが好きでした。
今はたまに面倒くさいことはやりたくないなど思うと場面があります。

呑んだときだけ、昔の自分に戻り大口を叩きます。

転職は過去5年で3回しており、年収を上げたかったのですがこれがどうやら自分の身の丈の様な気もします。
また、その反面まだ40までは諦めるかバカヤローの精神も持ち合わせてます。


安定を望む様になったら、人生がつまらない様な気もしておりジレンマに悩まされます。

どうやら私は疲れてます。はい愚痴でした

A 回答 (6件)

No.2です。

お返事は大丈夫なので。

簿記やってみると、非常に共通項が多く、
値を受け渡して最終的に着地させるなど
これプログラム書くのと一緒じゃん!と思いました。
値に性質があることや、齟齬があれば正すところも。
(正し方に人柄が出るところも)

遊びでいいので是非やってみて頂きたいです。
    • good
    • 0

37歳で都内で年収630万なら、まだ幾らでも上があるでしょ。


40歳で1200万円ぐらいなら安住するてもあるか、、、。

ワシは、40歳で転職した。給与上がってよかった。マンションも買った。
でも、10年で追い出されて、50歳の転職は厳しかった。給与は良いところに入社できたが、地獄の日々が続いたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩ご苦労様です。
私の能力では、今はこれが限界の様なので頑張りますね

お礼日時:2022/12/25 22:41

平凡とは、物事を楽しんでやってみる余裕がある暮らしのことではと思いました。


先に始めていて長く続けた誰かのように上手くできなくても、小学生のように下手くそでも良いので、自分を縛らずに手をつけてみれば良いんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しんで取り組むか、、中々これまでにない考え方で勉強になります。やはり、義務感や自身のプライドとの葛藤で仕事をしてきたのがよくなかったのかもしれません。

お礼日時:2022/12/25 18:21

37歳で年収630万円なんて、すごいですね。


とてもすばらしいです。

もちろんいまのままでもすばらしいですが、これからだって、40歳過ぎたって、50歳を過ぎたって、まだまだ挑戦できるのです。

カーネル・サンダースがケンタッキーフライドチキンを立ち上げたのは50代です。

レイ・クロックは53歳でマクドナルド1号店を作りました。

もちろん挑戦する人生だけがすばらしいわけではありません。

挑戦しない人生もまたすばらしいです。

平凡な人生を送れることもまた立派なことです。

どちらもすばらしいのですが、しかし挑戦したければそれは何歳になってもできるんだってことだけお伝えしたくて回答させていただきました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

良いお話をありがとうございました。
カーネルのお話は、今日ケンタッキーを食べた私にはより響きました。
変に焦らないことが大事かもしれませんね。

お礼日時:2022/12/25 18:18

アラフォーです。


昔新卒で就職した会社を半年で辞めたんですが、
今朝、その時の上司から電話がかかってくる夢を見ました。
「なんでバックレたの?」と笑
(正確にはちゃんと退職願を出して辞めました)

まだ37でしょ?何か経理よりひとつステップアップできる
勉強でも始めてみたらどうですか。
趣味兼興味を持てるやつで。

私は経理やってる人はプログラム向いてると思いますよ。
この年でプログラマ目指すんじゃなくて、しくみを理解してれば
このdxの時代、わかることや楽しいことが増えます。
ビジネスマンと話せる話題も増えます。
子供向けの講座とか教材だと比較的入りやすいですよ。

尚私は元プログラマで現在経理もやってるなんでも屋のようなもので、
結構いろんな人と話せていいなと思うからです。

ほかのことでもいいし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

プログラマ兼経理マンとは事務方の二刀流ですか、会社も手放せない人材ですね。
貴重なお話ありがとうございます。
色んな人と話せるの意味がよく分かります。経理も知らない人間には中々説明が難しいですもんね

お礼日時:2022/12/25 18:17

現状維持が一番です

    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに贅沢病かもしれませんね

お礼日時:2022/12/25 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!