dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

めちゃくちゃ至急です!お願いします!

「不定代名詞」って「1つ」の物を表してもいいんですか?

「someone」は、複数のもの、しか表せない。

と思っていたのですが、

私は、ある人を待っている。

I’m waiting for someone.

これは、「someone」は、1人ですかね?

A 回答 (2件)

一人とは限らないと思います。


例えば、I need someone to help me carry this heavy block.
と言うと、この重たいブロックを一緒に運んでくれる人が必要だ。というニュアンスで、手伝ってくれえる人を「一人」だけ必要と限定していないのと同じことです。「誰か手伝ってくれないかなぁ」の「誰か」が必ずしも一人ではないですよね。

ご質問の例文も、一人かそれ以上かをいちいち言わなくても、「待ち人がいる」ことに重点がおかれているからです。

特に、「What are you doing?」とか、「Why are you standing here?」などの質問への答えなら、待ってる人が複数・単数であるかは重要でないので、I am waiting for someone. という答えが返ってきても不思議はないです。
    • good
    • 0

もともと「ひとり」です。



複数の意味では使いません。
some がついているからですか。
複数で使う場合は
some say とか
some people のように
some 単独か、some+複数名詞で
表現します。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/some/#ej-79 …

英語の説明を見ればわかるとおり
a person です。

>The word someone refers a person or an individual
https://www.vocabulary.com/dictionary/someone

>You use someone or somebody to refer
>to a person without saying who you mean.
https://www.thefreedictionary.com/Someone
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!