dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辞書でmessを引くと、名詞なら『めちゃくちゃな状態』を表現するときは不可算名詞と説明されています。確かに状態なんだから不可算名詞だと思うのですが、例文ではa messとなってます。不可算名詞であると分類しているのに例文ではaがつくのが良く分かりませんが、何故でしょうか?

A 回答 (4件)

mess はめちゃくちゃであっても、「ある状態(の全体)」を示すので、通常 [a mess] と加算名詞で使います。

必ずしも1個、2個と数えるものでもありませんが。不可算名詞になる場合は「食事」という意味です。

例)Her hair was a mess. 「彼女の髪は乱れていた。」、She made a mess in the kitchen. 「彼女は台所を散らかした。」
    • good
    • 2

No.1 です。

訂正。
加算名詞 ⇒ 可算名詞
    • good
    • 0

不可算名詞にも a がつくことがあります。

下記を参照してください。

https://english.ryoukou-hibi.com/uncountable-nou …

https://english-lab-japan.com/archives/1639

https://www.romoeigo.com/grammar-uncountablenoun …
    • good
    • 0

辞書で引くととは具体的にどの辞書ですか。


以下の辞書には「countable, usually singular」と書いてありますよ。
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/defin …

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!