遅刻の「言い訳」選手権

マイナンバーの健康保険証紐付けについて質問です。

マイナンバーに健康保険証を紐付けしてマイナポイントを貰いたいのですが、自立支援医療を受けていて今後いつも通りに自立支援医療が使えるのか、紐付けした場合いつから健康保険証を提示しなくて済むのか色々と心配です。
調べても分からずやっていいものなのか悩んでいます。

質問は、
・マイナンバーに健康保険証を紐付けしても今までと変わらず自立支援医療を受けることが出来るのか?
・マイナンバーに健康保険証を紐付けしてデメリットはあるのか?
・マイナンバーに健康保険証を紐付けした場合、今後の通院時どうしたらいいのか?

知っている方が居れば教えてください…

質問者からの補足コメント

  • 今後の通院の補足です。
    マイナンバーに健康保険証を紐付けする手続きが完了して、1ヶ月後の定期通院でどうすればいいのか?
    という想定で回答していただけるとイメージしやすくなるので助かります。

      補足日時:2022/12/26 20:09

A 回答 (3件)

自立支援医療については、健康保険とは別制度であり、健康保険を補完する制度なのです.


ですから、
マイナンバーの健康保険証紐付けについてはデメリットはないです.
自立支援医療については、何も影響はないです。
(今までと同じです)
ところで
今後は、おそらくマイナンバーカードに併用して、自立支援医療の受給者証を持参することになると思います.
そして、
このようなことは病院の窓口に質問してもよいと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。
助かりました!

ほかの回答で病院で聞いてみては?とあったんですが、通っている病院で働いている人は皆高年配の方々で制度について聞いても分からないそうで…

次困った時はダメ元で病院か市役所で聞いてみます。

お礼日時:2022/12/28 11:55

私、生活保護を受けています。


保険証と紐付けして、使ってみたらエラーでした。

で、電話で問い合わせしたら、生活保護受給中のデータは無いんだそうです。
ポイントはもらえるが、データベースにデータが無いため、医療機関ではエラーになります。
つまり、医療券の人は、生活支援課の管理下に置かれ、今までと変わらないと言うことです。
    • good
    • 0

まずは、通院先にマイナンバーカードの読み取り装置の有無が先決です。


デメリットはないです。
通院先に、マイナンバーカードを提示すればよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報