dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食パンの袋は、食品を入れてあるものであることと同時に、におい移りがしない機能性素材でできているそうですけれど、これは本当ですか。
結構高級な袋なんだなと思いました。

A 回答 (7件)

パンの袋もお菓子とかの袋も匂い移りしにくい材質で作られています。



逆にこれらが匂い移りする袋だったら、食品スーパーはいろんなニオイがミックスして充満し、とても快適に買い物は出来ない状態になります。

うちは食品を冷凍保存するとき、最後にパン袋やお菓子袋に入れて冷凍することが多いです。確かに匂い移りしなくて、冷凍庫自体のニオイもしないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニオイ移りしにくい

お礼日時:2022/12/29 23:15

はい。


我が家では 生ゴミ用に使ったりしてます。
お菓子も最近チャック付きが多く 魚を入れたりしてます。
    • good
    • 0

ごく普通のビニール袋は、分子レベルでは穴だらけやから臭いの分子も通り抜けてしまいます。


パンやお菓子を入れてはるビニール袋は、高密度素材やから、臭いの分子は通り抜けへんどす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高密度素材

お礼日時:2022/12/29 23:09

食パンなど隙間だらけで匂い自体はそれほどでもない加工食品は、すぐに近辺の匂いを吸収してしまいます。

だから、そういう素材で密閉度を高めて封入しなくてはなりません。
とはいえ、決して高級というか、お値段が格別に張るようなものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

密閉度

お礼日時:2022/12/29 23:09

おそらく本当です。


私もその記事をネットで読みまして、それ以降犬の散歩の際にフンを入れています。
確かに臭いません。
という経験から本当だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当

お礼日時:2022/12/29 23:09

「高級」ではなく、それは「高機能」と言います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

高機能

お礼日時:2022/12/29 23:10

はい。


あと、発酵食品の保存に適している素材でもあります。

>高級な袋
高級(お金がかかってる)というわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発酵食品にも向く

お礼日時:2022/12/29 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!