
No.4
- 回答日時:
>野党をくっつけてネオ自民党を作る
それは、まず無理です。
ちょっと考えただけでも、維新の会と立憲民主党の左派とは水と油。そもそも、玉木は野党共闘よりも自民党に色目を使うことの方に興味があるのだと思う。そうでなければ、今年度の(与党が提出した)予算案に賛成なんかしない。
現行の野党をくっ付けて一つの政党を作るという方法論自体が無理があると思う。ネオ自民党を作って新たな政権選択肢を作るのならば、自民党を分裂させる方が理に適っている。
では、どういう対立軸で分裂させるのか。一つはズバリ、政教分離です。
2022年にクローズアップされたあの宗教に対する国民の不信感はかなりのもの。そして、有効な被害者救済法案成立の足かせになっていたのは、自民党が公明党の顔色を窺っていたからという見方も根強い。
だから、あの宗教と接点の有無、そして公明党との関係を重視するかしないか、その基準で自民党が割れるのは国民にとっても分かりやすい。
もう一つの軸は、経済政策。
岸田首相をはじめ、財務省が提唱する緊縮財政・増税路線が与党内で大手を振って罷り通っているように見える今日この頃。
でも実は積極財政によって景気をテコ入れしようと考える自民党議員も存在するわけです。ちなみに、党内有志の集まりである「責任ある積極財政を推進する議員連盟」のメンバーは85名を数える。
で、結論としては、
(1)政教分離なんか知ったことではなく、公明党ともズブズブで、しかも緊縮財政のための増税推進も厭わない第一自民党。
(2)宗教勢力とは決別し、しかも積極財政で経済浮揚を目指す第二自民党。
。。。というようなフォーメーションで自民党が分裂し、野党議員も各人のポリシーと立場に従ってそれぞれに集結すれば、政権交代が可能な体制が出来上がる。。。かもしれません。
なお、ネトウヨ諸君が病的に拘っている外交・安保に関しては対立軸にはならない。いずれの選挙も、最大の争点は内政だ。
No.2
- 回答日時:
>全く小沢さんのような発想じゃないですか
そうかもしれませんね
しかし、玉木は自民党法案を丸呑みし近づきすぎ
これでは対立軸が作れません
泉は小池百合子に騙され希望の党に入ったり出たり
馬場は所詮は大阪の地方政党で全国をまとめるには
器の小さすぎ
やはり神輿は女性で初の女性総理を目指す玉だと思います
手垢の付いていない40代ぐらいの若さで
TBS報道特集の膳場貴子のような知性があって美人
21世紀のリーダシップとは力で進めることでではないと思います
世界に対し「日本国民は、世襲ではなく女性の若い総理を選んだ」と
そろそろ日本は、モリカケ、桜、東京オリンピックのような
不正が起きないように古い体質から脱皮する政治を目指すべきでしょう
内閣改造し数ヶ月で4人も閣僚が辞任する政府は恥ずかしい
No.1
- 回答日時:
自民党も人材不足(いつも同じメンバー)を感じますが
残念ながら今の野党に玉になる議員がいない
30年前の細川元総理や鳩山元総理は、それなりの玉で神輿になっていた
しかし、今の野党には神輿に乗る玉がいない
三社祭の神輿と同じく、みんなが協力して担ぐ神輿が必要です
重たくてもダメだし、軽くてもダメです
25年前に村山富市を自民党が担いだように
共産党志位委員長を担ぐぐらいの気合が無ければ
野党は神輿を探せないでしょう
イタリアの左翼政権オリーブの木のような
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 第三自民党の国民民主党は27日の衆院本会議で、2022年度補正予算案に賛成した。 1 2022/05/27 21:06
- その他(悩み相談・人生相談) 【「期待できない」党首ランキングは?】 1 2022/11/23 13:43
- 政治 維新の「全方位銃撃作戦」は成功するでしょうか? 1 2022/06/21 12:11
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 政治 次の国政選挙で、『日本人なら投票をしてはいけない政党』のベスト3を選ぶとどの政党? 26 2022/05/06 09:41
- 政治 国民民主党の議席がイマイチ伸びないのはどうしてですか? 4 2022/07/10 21:25
- 政治 今回の参議院選挙でも統一教会自民党と創価学会公明の朝鮮カルト売国政党の大勝で野党は選挙戦 1 2022/07/28 10:19
- 政治 参議院選挙では、どこの政党の候補者・政党に投票する予定でしょうか 4 2022/06/06 17:35
- 地域研究 参議院選挙が6月22日公示され、東京選挙区には定員6人に対して34人が立候補しました。 1 2022/06/22 19:12
- 政治 夏の参院選が迫り、自民党と日本維新の会は批判の応酬を繰り広げているも出来対立? 2 2022/05/15 16:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非拘束名簿方式はなぜ与党に有利
-
小沢一郎を擁護する人の意見を...
-
ぶっちゃけ総理なんて誰になっ...
-
立憲民主党は期待出来ますか?
-
安倍首相が謝罪??国会で「モ...
-
民主党政権は今の自民党よりひ...
-
民主党の良いところは?
-
民主党政権を知らない子供たち...
-
佐藤さん鈴木さん高橋さんいら...
-
官僚が自民党を支持してるから...
-
どうして政治スキャンダルはい...
-
増税に次ぐ増税や、新しい省庁...
-
内閣総理大臣にふさわしい次の...
-
民主党が政権を取ったら
-
政治についての質問です。 最終...
-
安倍自民党の財務副大臣の神田...
-
前首相と元首相の違いについて
-
立憲民主と国民民主が合併協議...
-
岸田首相は「自民党!総員玉砕...
-
民主党の小沢一郎さんが総理大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
全く小沢さんのような発想じゃないですか!神輿の玉などと言わず、中曽根さんや小泉さんのような強力なリーダーを、野党の中に模索すればいいのでは?
積極財政派は元安倍派が多く、安倍派は統一教会と関係の深い清和会なので、その割り切りは無理じゃないですか?
それに維新と立憲はすでに共闘を模索してますよね?