
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>どっかのサイトに、ふるさと納税による減税前の金額で考える…
う~ん。そうですか。
それなら表現がおかしいですね。
「所得割額」とは、
[税額控除前所得割額] - [税額控除] = [所得割額]
https://money-bu-jpx.com/news/article031085/
です。
もう少し詳しく言うと住民税の計算順序は、
(a) 収入を所得に換算
(b) [所得] - [所得控除の合計] = [課税所得]
(c) [課税所得] × [税率 10%] = [税額控除前所得割額]
(d) [税額控除前所得割額] - [税額控除] = [所得割額]
(e) [所得割額] + [均等割額] = [市県民税額]
ふるさと納税による減税は
(1) 所得税の所得控除
(2) 住民税の所得控除
(3) 住民税の税額控除
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei …
の 3 段階組み合わせで、これは (b) と (d) に関係してきます。
ふるさと納税による減税全て適用前だとすると (b) の式を途中で 2 とおりに分けないといけなくなり、これは実務的に考えられません。
(2) は適用後、(3) のみ適用前だとすると、住民税額決定通知書に載っていますが、前述のとおり「税額控除前所得割額」の表現でないと齟齬を産むだけで、厚労省がそんな凡ミスをするとは考えたくありません。
No.1
- 回答日時:
>住民税の所得割額…
と書いてあるのですから、ふるさと納税による減税後の、実際に課せられた所得割額で判断すればよいのです。
ただ、ほかにも重箱の隅を突くような細かい要件があります。
厚労省のページをよく読んでみてください。
これで分からなかったら年明け後に市役所でおたずねください。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jirits …
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/31 14:42
ありがとうございます。
確かに住民税の所得割額と書いてあるんですが、
どっかのサイトに、
ふるさと納税による減税前の金額で考える、
みたいなことが書いてあったんですが、
今はそのサイトを見つけられず、
他にもそのような情報は見つけられないので質問した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の納税通知が来ました。 ...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
会社の原泉徴収票間違いについ...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
時給900円で8時間、手取り...
-
副業の(バイトなどの)所得税乙...
-
退職金の分割払い
-
個人保有の国債の利息収入につ...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
死亡保険金の所得税の確定申告...
-
主人に内緒で風俗で働き借金を...
-
住民税の比較
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
給料支払報告書を市町村に提出...
-
源泉徴収票
-
送りドライバーの税金
-
労災に所得税・住民税はかかり...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
水商売で税金の未納
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島県の府中町について 府中町...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
退職金の分割払い
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
年金の他に若干の農業収入があ...
-
源泉徴収票と住民税の年収が合...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
市民税・県民税納税通知書が引...
-
ふるさと納税と退職所得
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
おすすめ情報